保健室だより
熱中症を予防しよう
保健委員がクラスメイトに向けて、熱中症の症状や重症度、熱中症になったときの対処法、熱中症予防に大切なことにつてい話をしました。また、誰でもできる脱水症のチェック方法を紹介し、クラスメイトと一緒に実践してみました。運動中の水分補給は実行している人が多いのですが、同じくらい大切なのが運動を始める前の食事です。汗をかいて失われる水分、塩分を前もってきちんと補っておくことで、熱中症になるリスクを低くすることができます。熱中症は未然に防げるものです。きちんと予防をして暑い夏を元気に乗り切りましょう!
救命救急講習会(職員研修)
徳島中央広域連合東消防署の職員3名に来校していただき、救命救急講習を受けました。 講習では、倒れている人に出会ったときの声のかけ方や心臓マッサージの方法、AEDの使用方法、エピペンの使用方法を一つ一つ丁寧に教えていただきました。 ダミー人形を使用しての心臓マッサージの実技研修では、腕を伸ばしてテンポよくおこなうには、かなりの力が必要だということを改めて実感しました。 |
令和6年度健康診断日程
令和6年度健康診断日程
4/10(水) 身体計測
4/15(月) 心電図検査 9:00~
4/17(水) 尿検査
4/18(木) 内科検診5年 9:00~
4/23(火) 結核検診4年 13:30~
4/26(金) 尿検査
5/ 9(木) 耳鼻科検診 9:00~
5/22(水) 尿検査、眼科検診 10:30~
5/23(木) 耳鼻科検診 9:00~
内科検診4年 13:30~
5/30(木) 内科検診6年 9:00~
6/ 6(木) 歯科検診 9:00~
6/ 7(金) 歯科検診 9:00~
保健委員の活動
感染力の強いオミクロン株の流行により、新型コロナウイルスの感染者が急増しています。
そこで、保健委員が再度、新型コロナウイルス感染症の予防の徹底についてクラス全員に話をしました。
クラスメイトは、マスクの着用・手洗い・密の回避・換気など基本的な感染対策を再確認しました。
各教室に二酸化炭素濃度計を設置しました。
保健委員は、1日3回、二酸化炭素濃度・温度・湿度を記録します。
新型コロナウイルス感染症について
保健委員が新型コロナウイルス感染症についてクラスメイトに話をしました。
クラスメイトは、保健だよりを見ながら真剣に聞いています。
現在、世界各国で新型コロナウイルス感染症に感染する子どもが急増しています。
感染が全国で広がっている変異株は、これまでのウイルスよりも感染力が強いという特徴があります。
密閉・密集・密接がそろう3密の場面だけでなく、1つの密でも感染のリスクが高まります。
また、ワクチンを接種したからと言って感染や発症を完全に防ぐことはできません。
感染を拡大させないためには、一人ひとりの協力が必要です。
保健委員が伝えてくれた感染対策を徹底し、元気に2学期を過ごしましょう。