SDGs部
【SDGs部】中文祭小倉百人一首競技かるた大会
11月16日(土)SDGs部の生徒1名が中文祭小倉百人一首競技かるた大会に出場しました。
2回戦まで勝ち進み、他校の生徒との交流の中で切磋琢磨することができました。
今回の大会での経験を、部内での活動にも生かしていきたいと思います。
【SDGs部】健祥会での交流
10月30日(水)SDGs部の部員14名が、健祥会の方々との交流を行いました。今回初めて参加する部員もおり、最初は緊張した面持ちでしたが、温かい雰囲気で迎えてくださり、和やかな雰囲気の中で活動することができました。 今回はハロウィンの前日ということで、折り紙でカボチャを折りました。事前に折り方や描き方を練習し、うまく伝えられるよう苦戦しながらも、素敵な作品を完成させることができました。
最後に、すごろく遊びを行い、楽しい時間を過ごすことができました。次回はどのような活動を企画しようかと、次に交流できる日を心待ちにしているようでした。
【SDGs部】11月予定表
【SDGs部】川島えがお食堂(こども食堂)
10月6日(日)、川島えがお食堂(こども食堂)にSDGs部の部員18名がボランティアスタッフとして参加しました。
高校生や川島えがお倶楽部の方々、地域の方々と協力しながら、こども食堂を盛り上げました。
多くの部員が参加した今回は、前回よりもたくさんのブースでスタッフとして活動することができました。
天候にも恵まれ、たくさんの方々と交流することができ、生徒にとっても有意義な一日となりました。
主催の方から、これからの未来を担う生徒たちに向けて、地域のために活躍してほしいというお話をしていただき、自分の将来について考えるきっかけになったようです。
【SDGs部】10月予定表
【SDGs部】9月予定表
【SDGs部】川島えがお食堂(こども食堂)
7月28日(日)、川島えがお食堂(こども食堂)にSDGs部の部員11名がボランティアスタッフとして参加しました。高校生や川島えがお倶楽部の方々、地域の方々と協力しながら、こども食堂を盛り上げました。
中学生は、「おもちゃすくい」や「スーパーボールすくい」、ポップコーンの調理や配布を行いました。
午後には消防署の方による救命講習も行われ、心肺蘇生法を学びました。
猛暑の中での活動は大変でしたが、小さいお子さんや地域の方々に自分たちから積極的に声かけを行い、たくさん交流することができ、良い経験ができました。
【SDGs部】令和6年度(第73回)青少年赤十字徳島県リーダーシップ・トレーニング・センター
7月25日(木)、26日(金)
赤十字徳島県リーダーシップ・トレーニングにSDGs部の部員、1年生2名が参加しました。
2日間の日程で行われたワークショップを通し、「合図のない生活」、「気づき、考え、実行する生活」を送るための様々なトレーニングが行われました。
1日目は、国際人道法についての講義やリーダーシップについてのワークショップ、国際理解・親善についての調べ学習を行いました。
2日目は、災害救護活動についてのワークショップを行いました。実際に能登半島地震の災害現場で活動した日赤の職員さんからお話を聞き、炊き出し訓練や救急法、避難所生活で使う段ボールベッドの組み立てを行いました。
最後に2日間のトレセンのまとめを行いました。まとめたものは、学校のSDGs部の掲示板に掲示する予定です。他校の生徒との交流を通して、集団生活をよりよいものにするために有意義な活動を行うことができました。
【SDGs部】健祥会交流活動
5月15日(水)に、学校前の健祥会さんを訪問し、利用者の方々と交流活動をおこないました。
活動内容は「フリートークタイム」「おりがみ」「すごろく」です。
「おりがみ」では、あさがおを一緒に折り、できあがったものにメッセージを書いて、健祥会のみなさんにプレゼントしました。また「すごろく」では、一番最初にゴールした方に、川島中高のキャラクターである「あさひくん」「あらたえちゃん」のシールをプレゼントしました。
今回は、1年生やはじめて参加する生徒も多く、最初は緊張している様子もみえましたが、徐々に緊張もほぐれ、とても充実した時間を過ごすことができました。