ブログ

SDGs部

【SDGs部】川島えがお食堂ボランティア

4月7日(日)に「川島えがお食堂」にボランティアとして参加しました。こども食堂に訪れた地域の方々や子どもたちと触れあったり、食器や古本をスタッフとして配布したりしました。

 

 

 

【SDGs部】川島えがお食堂ボランティア

8月6日(日)、川島えがお食堂(こども食堂)にボランティアスタッフとして参加しました。高校生や川島えがお倶楽部の方々、地域の方々と協力しながら、こども食堂を盛り上げました。

今回の川島えがお食堂は縁日がテーマになっており、川島で活動する「もっこ連」の方々がいらっしゃって阿波おどりを披露してくださったり、わたがしやかき氷などを準備したりしました。

中学生は、「おもちゃすくい」や「ヨーヨー釣り」、パットライスの配布を行いました。

地域の方々、子どもたちとたくさん交流することができ、良い経験ができました。

 

【SDGs部】山川こども食堂ボランティア

7月30日(日)、山川のドコモショップで行われたこども食堂にボランティアとして、2年生3名が参加しました。受付の手伝いやお菓子や食料を配布し、地元の方々と協力して活動することができました。

 

【SDGs部】令和5年度(第72回)青少年赤十字徳島県リーダーシップ・トレーニング・センター

7月27日(木)、28日(金)の2日間、日本赤十字社徳島県支部で行われた「令和5年度(第72回)青少年赤十字徳島県リーダーシップ・トレーニング・センター」に1年生2名が参加しました。

2日間を通して「気づき、考え、実行する」ことを目標に集団で協力し合いながら生活を送りました。トレセンでは、チャイムもなく、先生からの指示もありません。生徒たちは掲示板を確認して、次に何をすればいいか考えます。

 

 

1日目は、国際人道法についての講義やリーダーシップについてのワークショップ、国際理解としてネパールとバヌアツの2カ国について各グループでまとめて発表しました。

 

 

2日目は、防災学習を行いました。まず、災害救護活動について実際に東日本大震災の現場で活動した日赤の職員さんからお話をききました。その後、炊き出し訓練や救急法、避難所生活で使う段ボールベッドの組み立てを行いました。

 

 

そして、最後に2日間のトレセンのまとめを行いました。まとめたものは、学校のSDGs部の掲示板に掲示する予定です。他校の生徒ともたくさん交流でき、充実した2日間を過ごすことができました。

 

【SDGs部】健祥会交流ボランティア

7月7日(金)、健祥会を訪問し、高校生と一緒に利用者の方と交流しました。

これまで定期的に交流会を設けていましたが、コロナ禍でここ数年中止となっていました。健祥会の方も数年ぶりの交流会ということで、とても楽しみにしていただいていたそうです。

互いに少し緊張もありながら、お話をしたり、一緒に折り紙でハートを作ったりして、楽しみました。最後には、折り紙で作ったハートにメッセージを書いて、お互いにプレゼントしあいました。

参加した部員はとても貴重な経験ができたと思います。次回は夏休み明けの9月に交流会を行う予定です。