高校からのお知らせ
令和4年度生徒募集案内(「入学者選抜情報」)の更新について
中学生・保護者の皆さんへ
令和4年度の募集定員が正式に決定したことにより,川島高等学校の「入学者選抜情報」を更新しました。詳細は,<高校>→<入学案内(高校)>→<入試情報>を御覧ください。
「公開授業」のお礼
10月16日 (土)、川島高校「公開授業」を実施しました。18校の中学校から大勢の中学生の参加を得て、学校説明会・授業参観・部活動見学と、全日程を無事に終えることができました。
参加者の取りまとめをしてくださり、引率もしてくださった中学校の先生方、お忙しい中、本当にありがとうございました。
参加してくださった中学3年生の皆さん、3月の高校入試で再びお会いできることを楽しみにしています。
川島高等学校
本日の「公開授業」について
本日の「公開授業」は予定どおり実施します。中学生の皆さんは、気を付けて来校してください。
川島高等学校
10月16日(土)の「公開授業」についてのお願い⑦
明日の川島高校「公開授業」の実施に当たり,参加予定の皆さんにお願いをさせていただきます。
生徒の皆さんを,中学校ごとにA・B,2つのグループに分けさせていただきます。
グループ分けは次のようになっています。受付時に必要となりますので覚えておいてください。
【Aグループ】順不同です。
鴨島第一中学校 阿波中学校 岩倉中学校 吉野中学校
穴吹中学校 江原中学校 高浦中学校 三加茂中学校
三島中学校
【Bグループ】順不同です。
山川中学校 市場中学校 上板中学校 石井中学校
貞光中学校 土成中学校 美馬中学校 藍住中学校
脇町中学校
10月16日(土)の「公開授業」についてのお願い⑥
10月16日(土)実施予定の「公開授業」につきましては、多くの中学校様から沢山の生徒さんの参加申込みをいただき、誠に有り難うございます。
現在の天気予報では、当日は降雨の可能性もありますので、お気をつけて来校いただければと思います。
つきましては、これまでの繰り返しになりますが、何点かお願いをさせていただきます。
〇保護者の方の駐車場が確保できません。係員の指示・誘導に従っていただき、校地内ではお子様の降車・乗車のみを行ってください。
〇積極的に、JR(徳島線)を御利用ください。「阿波川島駅」から徒歩10分です。
〇駐輪スペースは十分にありますので、近隣の生徒さんは自転車での来校をお考えください。
〇参加生徒さんは傷害保険に入っていただきますので、行き帰りに怪我をされた場合は速やかに御連絡ください。
〇簡単な筆記用具をお持ちください。
〇上履き(体育館シューズ等)と靴袋(下足入れ)を持ってきてください。
川島高等学校
10月16日(土)の「公開授業」についてのお願⑤
川島高校「公開授業」の参加申込みの〆切りは本日、10月11日(月)となっています。参加される生徒さんには傷害保険に加入していただくため、〆切りの延長及び後日の追加申込みはお受けできません。
現在、お申込みをいただいている中学校様は次のとおりです。
*順不同です。*10月10日(日)現在です。
鴨島第一 貞光 山川 石井 岩倉 三島 穴吹 阿波 吉野
高浦 脇町 藍住 江原 土成 美馬 市場 上板 三加茂
御確認をお願い致します。
川島高等学校
10月16日(土)の「公開授業」についてのお願い④
10月16日(土)開催予定の「公開授業」につきましては、多くの中学生の皆さんの参加申込みをいただき、本当に有り難うございます。現在、鋭意準備を進めているところですが、ここで改めてのお願いをさせていただきます。
当日、送迎をされる保護者の皆様の車を駐めて、お待ちいただくスペースがほとんどありません。車で来られる場合は、本校においては降車と乗車のみをお願いしたいと思います。
(グラウンドでは野球・サッカー・ソフトボールの部活動見学を行うため、駐車していただくことができません。)
つきましては、生徒の皆さんには、可能な限り、JR・自転車・徒歩で来校していただくようお願い致します。
参考までにJRの各駅の発車・到着時刻をお知らせさせていただきます。
<上り>
貞光 穴吹 阿波山川 阿波川島
7:33発 7:49発 8:01発 8:13着
/ 8:13発 8:22発 8:34着
8:28発 8:42発 8:51発 9:04着
<下り>
石井 牛島 鴨島 阿波川島
7:51発 7:59発 8:05発 8:11着
8:36発 8:49発 8:56発 9:02着
*全て各駅停車で、途中駅も全て停車しますが省略させていただきました。
*受付時間は8:55~9:25です。
*阿波川島駅から学校までは徒歩10分です。 。
以上、御協力の程、宜しくお願い致します。
川島高等学校
10月16日(土)の「公開授業」についてのお願い③
10月16日(土)午前に実施予定の川島高校「公開授業」の参加申込みの〆切りは10月11日(月)となっています。
御参加いただける中学生の皆さんには傷害保険に加入していただくため、11日(月)を過ぎてのお申込みは一切お受けできませんので、御了承ください。
以上、勝手を申しますが、御理解御協力の程、宜しくお願い致します。
*保険料は高校が負担します。
川島高等学校
10月16日(土)の「公開授業」についてのお願い②
10月16日(土)実施予定の中学生対象「公開授業」についてお願いさせていただきます。当日御参加いただける中学生の皆さんには、上履き(体育館シューズ、スリッパ等)と靴袋(下足入れの袋)を御持参いただけますよう、お願い致します。
学校スリッパをお使いいただくことにより、新型コロナウイルス感染症への感染リスクを増大させないための措置として、御理解いただけますよう、宜しくお願い致します。
川島高等学校
10月16日(土)の「公開授業」についてのお願い①
現在、「公開授業」のお申込みを中学校様からいただいているところですが、本校には、保護者の方に駐車して待っていただくだけの十分な駐車スペースがございません。
グラウンドも、当日の部活動見学のため、駐車場とすることができません。
つきましては、参加されるお子様におかれましては、可能な限りJRを御利用の上、「阿波川島駅」で下車されて、10分ほど歩いていただければ到着します。下りは8時15分着、上りは8時15分・8時35分着の便があります。
もちろん、坂道が少しきついですが、自転車での来校も可能です。若い中学生の皆さんなら頑張っていただけると思います。
以上、御協力のほど、どうぞ宜しくお願い致します。
川島高等学校
年次PTA実施日の変更について
10月17日(日)に予定していました4・5年次PTAは前日の16日(土)の午後に変更致します。
急な変更で保護者の皆様には御迷惑をお掛けし、大変申し訳ありません。御理解御協力のほど、宜しくお願い申し上げます。
川島高等学校
【再掲】川島高校「公開授業」の御案内
川島高校では、10月16日(土)の午前に「公開授業」を実施します。つきましては、中学3年生の皆さんと中学校の先生方の御参加をお待ちしております。
詳細は、次のPDFファイルを御覧の上、参加申込書をメールでお送りください。宜しくお願い致します。
*「3密」を避けるため、保護者の皆様の参加は御遠慮ください。
川島高校 <担当 大久保>
参加申込書【 】中学校.xlsx⇐ダウンロードして御記入ください。
川島高校「公開授業」の御案内
川島高校では、10月16日(土)の午前に「公開授業」を実施します。つきましては、中学3年生の皆さんと中学校の先生方の御参加をお待ちしております。
詳細は、次のPDFファイルを御覧の上、参加申込書をメールでお送りください。宜しくお願い致します。
*「3密」を避けるため、保護者の皆様の参加は御遠慮ください。
川島高校 <担当 大久保>
参加申込書【 】中学校.xlsx ⇐ダウンロードして御記入ください。
電話対応時間について(お願い)
川島高校の平日(授業日)の電話対応時間は,7:30~18:00となっています。また,土・日曜日,祝日は原則対応しておりません。
保護者の皆様には何かと御不便をお掛けしますが,お子様の欠席連絡,その他のお問い合わせ等につきましては,この時間内にお願い致します。
川島高等学校
川島高校「公開授業」について(お知らせ)
川島高校では,10月16日(土)の午前中に中学3年生(県立中学生は対象としない)と中学校の先生方を対象とした「公開授業」の実施を計画中です。内容は,高校1・2年生の授業参観と学校説明会,そして部活動見学です。
今回は,新型コロナウイルス感染症の拡大防止を図る観点から,中学生の保護者の方の参加は御遠慮いただくことにしています。
詳細な御案内,具体的な申込み方法等につきましては,今月中に関係中学校様へお送りさせていただくとともに,当ホームページにてお知らせさせていただきます。以上,宜しくお願い致します。
気象警報等発令時の登校について【高校版】
川島高校の「気象警報等発令時の登校について」を掲載します。これから本格的な台風シーズンに入ります。ぜひ,お目通しください。
*尚,これは<高校→メニュー→お知らせ>に常に掲載しています。
台風14号の接近について
徳島県危機管理環境部から連絡がありました。
<台風第14号は、17日夜遅くから18日明け方にかけて徳島県へ最接近する見通しです。県民の皆様には、今後の台風の状況や、自治体からの避難指示等「避難情報」に留意され、空振りを恐れず、「自分の命を守る」適切な避難行動をお願いします。なお、最新の気象情報は気象庁のホームページを随時確認ください。>とのことです。
リーフレット「ヘイトスピーチ、許さない。」
法務省人権擁護局・全国人権擁護委員連合会から、県教育委員会を通して、リーフレット「ヘイトスピーチ、許さない。」が送付されてきました。
平成28年にヘイトスピーチ解消を目的とした法律が施行されて5年が経過しましたが、その目的はまだ達成されていません。
特定の民族や国籍の人々を排斥する不当な差別的言動は決して許されるものではなく、日本国民や日本国の品位と名誉を自ら貶めるものです。
川島高校に関係する全ての人々が、正しい知識と良識を持って、「ヘイトスピーチ、許さない。」という当たり前の目的のために理解し合えることを信じています。
〈法務省〉啓発リーフレット.pdf ⇐ぜひ、御覧ください。
心のサポート相談窓口のご案内
夏が終わりを迎え,第2学期が始まりました。長期休業明けのこの時季は,メンタル面で色々な不調が現れやすいものです。更に今年は,新型コロナウイルス感染症の爆発的な拡大もあり,例年以上に陰鬱な空気が社会を覆い,生徒の皆さんの気持ちを沈み込ませているかも知れません。
その苦しみ・悲しみ・不安・焦燥・苛立ち等,一人で抱え込まずに,誰かに相談してみませんか?一人で解決しようとしてもできないことが世の中にはたくさんあります。
遠慮せずに,恥ずかしがらずに,勇気を持って,一歩踏み出してみませんか?必ず皆さんの力になってくれる人たちが,手を差し伸べてくれます。
次のPDFのチラシ等をぜひ見てみてください。良識と経験を併せ持った人生の先輩たちが,寄り添ってくれるはずです。
★〈文科省〉保護者の皆様へ.pdf ⇐保護者の方,ぜひ,御覧ください。
明日から後期補習です。
4・5年次生の皆さん,明日8月24日(火)から後期補習が始まります。26日(木)までの僅か3日間ですが,生活リズムを立て直す為にも,遅れず,休まずに登校してください。
8:30,授業開始です。小さな努力の積み重ねが,来年・再来年に大きな意味を持ってくるものです。しっかり頑張ってください。