事務室よりのお知らせ

お知らせ

令和7年度徳島県立川島中学校給食調理業務委託の公募について

次のとおり令和7年度徳島県立川島中学校給食調理業務委託について、プロポーザルを実施します。


                                           令和7年1月17日

                                   徳島県立川島中学校長 中村 ゆかり

1 業務内容
  学校給食に係る食材の購入、調理、配送、回収及び残さの処理並びにこれらの業務に付随して必要となる業務。
  詳細は、「令和7年度徳島県立川島中学校給食調理業務委託仕様書」に記載のとおり。
  なお、これらの業務を一括して行えること。

2 業務仕様書
【ファイル添付】
  令和7年度川島中学校給食調理業務委託仕様書.pdf

3 給食の内容
(1)内容は主食、副食、ミルクとする。
(2)主食は米飯を基本とし、米は100%県内産を使用する。
(3)副食の食材については、できる限り県内産物を活用する。
(4)ミルクについては、国産とする。

4 委託期間
  令和7年4月1日から令和8年3月31日まで

5 委託予定日数及び食数
  (1)委託予定日数:年間約180日
  (2)1日当たりの食数:毎日約130食

6 応募資格
  次の要件を全て満たす者であること。
(1)地方自治法施行令第167条の4の規定に該当しない者であること。
(2)物品の購入等の契約に係る一般競争入札参加資格要綱(昭和56年徳島県告示第26号)第4条第1項の規定による審査により資格を有すると認められた者であること。
(3)徳島県物品購入等に係る指名停止等措置要綱に基づく指名停止の措置を受けていない者。
(4)食品衛生法の飲食店営業又はそうざい製造業の営業許可を取得していること。
(5)「学校給食衛生管理基準」及び「大量調理施設衛生管理マニュアル」に準じて衛生管理を行っていること。
(6)保冷・保温設備のある運搬車等により適切な温度管理を行い、調理後2時間以内に給食できるよう配送が可能であること。
(7)徳島県暴力団排除措置要綱に基づく排除措置を受けていない者。
(8)7に記載した公募説明会に参加すること。
(9)次のいずれにも該当しない者であること。
  ア 会社更生法に基づく更生手続開始、民事再生法に基づく再生手続開始若しくは破産法に基づく破産の申し立てをしている者又はこれらの手続き中の者。
  イ 最近1年間の所得税、法人税又は消費税を滞納している者。
  ウ 過去5年以内に食品衛生法の営業の禁止又は停止の処分を受けた者。

7 公募説明会
 応募に必要な手続きに関する説明会を次のとおり開催しますので、応募しようとする事業者は必ず参加してください。
 なお、説明会に参加することを、令和7年2月3日(月)までに徳島県立川島中学校・高等学校事務室まで御連絡ください。
(1)日 時  令和7年2月5日(水)午後2時30分から午後3時30分まで
(2)場 所  徳島県吉野川市川島町桑村367-3
        徳島県立川島中学校・高等学校至誠会館会議室
(3)連絡先  徳島県立川島中学校・高等学校事務室(電話0883-25-2824)

8 企画書の提出について
 応募しようとする事業者は、添付の「給食調理業務委託プロポーザルについて」及び「企画書作成要領」により企画書等の必要書類を作成し、次のとおり提出してください。
(1)提出期限
令和7年2月19日(水)午後4時まで
(2)提出場所
徳島県吉野川市川島町桑村367-3
徳島県立川島中学校・高等学校事務室
(3)提出方法
持参

  【ファイル添付】
  令和7年度川島中学校給食調理業務委託プロポーザルについて.pdf
  令和7年度川島中学校給食調理業務委託企画書作成要領.pdf

各種証明書の発行について

【卒業生の皆様へ】

次により卒業生の方の各種証明書を発行します。
ご不明な点は、事務室(?0883-25-2824)へお問い合わせください。


◇証明書の種類 

  
種 類
交付日(目安)
 手 数 料
   卒業証明書  当日  1通につき400円  
   成績証明書  申請日(郵送の場合は受付日)  
 から一週間程度
   調査書
   単位修得証明書  
   その他の証明書
※英文証明書は、発行に多少日数を要します。


◇発行の手順

1 本校へ直接申請・受取に来られる場合
〔受付時間:平日・午前8時30分~午後4時30分〕
(1)各種証明書交付願に必要事項を記入の上、事務室窓口へ提出してください。
※自筆で記入。鉛筆・フリクション不可。
      交付願の様式    様式のダウンロードはこちら → 各種証明書交付願(卒業生用).pdf

 

お渡しする時に本人確認をしますので、次のいずれかをご持参ください。 
・運転免許証
・健康保険証
・学生証、社員証(顔写真付きのもの)
・パスポート
2 郵送で申請と受取をされる場合
 各種証明書交付願(1の様式)を印刷し、必要事項を記入した後、次の書類等といっしょにお送りください。
・定額小為替(1通につき400円)<郵便局で購入・無記名>
・本人確認書類のコピー
・切手を貼った返信用封筒(住所・氏名記入、貼る切手額は次のとおり)
 卒業証明書 3通まで84、4~10通まで94円
 調査書・成績証明書 2通まで120円、3~5通140円、10通まで210円
※期間に余裕を持って申請してください。


◇注意点

証明書が発行できる年数
 成績証明書、調査書、単位修得証明書の発行については、学校教育法施行規則により、指導要録の保存年限が定められているため、これを超えた年数の証明書の発行は出来ません。
・成績証明書、調査書 →卒業後、5年間発行可能
・単位修得証明書 →卒業後、20年間発行可能
※保存年限後は、発行できない旨を記載した理由書(無料)の交付可能。
 卒業証明書については、卒業年次にかかわらず発行可能です。


◇その他

・お送りいただいた個人情報は、証明書発行以外の目的には使用しません。また、書類は事後に当方で処分します。
・申請受理した分については、手数料の払い戻しはできませんので、事前に必要な枚数等を十分ご確認ください。
・証明書に記入する氏名は卒業当時の氏名となります。