お知らせ

中学校からのお知らせ

【保護者の皆様へ】教育長メッセージ「教員の働き方改革の取組について」

 子どもたちのよりよい教育活動の実現に向け、学校における教員の働き方改革を推進していくため、保護者の皆様に向けた教育長メッセージが届きました。ご理解・ご協力くださいますよう、よろしくお願いします。

【保護者の皆様へ】教育長メッセージ「教員の働き方改革の取組へのご理解・ご協力について」.pdf

【県教委】「自転車ヘルメット着用啓発リーフレット」について

 徳島県教育委員会より、7月1日から7月31日、9月1日から9月30日の期間を「命を守る自転車ヘルメット着用推進期間」とし、「啓発リーフレット」が送付されましたのでお知らせします。道路交通法の改正により、令和5年4月1日から自転車のヘルメット着用が努力義務化されました。令和4年度から令和5年度6月までの県内高校生の通学中における自転車事故は123件となっています。本校では、約40%の生徒が通学で自転車を利用していますが、不慮の事故にあったとき、ヘルメットを正しく着用していなかったことで頭部を損傷する場合があります。ご家庭におきましても、大切な命を守るために、啓発リーフレットを参考に自転車の安全な利用やヘルメットの正しい着用について話し合ってください。

(別添)リーフレット.pdf

 

県立川島中学校オープンスクール

7月1日にオープンスクールを実施しました。

あいにくの雨模様でしたが、たくさんの方が参加してくださいました。

県立川島中学校の雰囲気や授業のようすなどを感じ、今後の進路の参考にしてもらえたらと思います。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

  

自転車のヘルメット着用について~教育長メッセージ~

生徒・保護者の皆様へ令和5年6月9日付けで県教育委員会教育長より、自転車のヘルメット着用についてのメッセージが学校に届きました。ヘルメット未着用で交通事故に遭った場合には、いのちに関わるような重大な事態となることがあります。中学生の皆さんは、登下校時等において必ずヘルメットを着用することになっています。たったひとつしかないかけがえのない大切ないのちを守るために、ご家庭におきましても交通安全のことやヘルメットを正しく着用することなどについて、お子様と話し合ってくださいますよう、お願いいたします。

【教育長メッセージ】自転車のヘルメット着用について(令和5年6月9日).pdf

令和4年度徳島県PTA広報紙コンクール優秀賞の受賞

毎年度、広報委員の皆様を中心に作成していただいている県立川島中学校PTA広報紙『絆~きずな~』が、令和4年度県PTA広報紙コンクールにおいて優秀賞に輝きました。6月4日(日)県教育会館において表彰式があり、本校を代表して令和5年度中学校PTA会長藤井さんに出席していただきました。なお、本校の広報紙『絆~きずな~』が県代表として、日本PTA全国協議会コンクールに応募することになりました。日ごろから学校を支えていただいているPTAの皆様に感謝を申し上げるとともに、この広報紙を今後も活用し、本校の魅力を発信していきたいと思います。本当にありがとうございました。

県立川島中学校PTA広報誌「絆~きずな~」vol.16.pdf

令和5年度PTA総会について

令和5年度PTA総会を次のように開催いたします。ご多忙の折とは存じますが、ぜひご出席くださいますようご案内申し上げます。

 9:40~10:00 受付(体育館入口)

10:00~10:50 授業参観(各HR)

10:50~11:00 体育館へ移動

11:00~11:50 PTA総会(体育館)

12:00~12:30 学年会(中)

            1年・2年・3年は各1組において

※PTA新旧役員(学年部長、学級部長《理事・監事》の方は午前10時40分に北校舎1階会議室にお集まりください。

第1回県立川島中学校入学者募集説明会について

明日,9月23日開催の入学者募集説明会は,予定通り実施します。参加申し込みをされた方は,お気をつけてお越しください。なお,台風の影響により,午前6時以降で吉野川市に暴風警報・大雨警報が発表された場合,授業見学は中止とさせていただきますので,ご了承ください。

教育実習スタート

本日、6月6日より3週間の日程で、県立川島中学校・高等学校卒業生が教育実習を行います。

今日は、校長先生より学校経営や教育について研修をしていただきました。

短い期間ですが、多くを学び、他では得られない経験をしてもらいたいです。

新年度に向けた自殺予防に係る児童生徒等への文部科学大臣メッセージについて

 文部科学大臣より「新年度に向けた自殺予防に係るメッセージ」が届きましたのでお知らせいたします。

 

・文部科学大臣メッセージ「不安や悩みを抱える児童生徒や学生等のみなさんへ」

https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/1302907.htm

・子供のSOSダイヤル等の相談口

https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/06112210.htm

・相談窓口PR動画「君は君のままでいい」

https://youtu.be/CiZTk8vB26I

 

 

新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策の徹底について

感染力の強い「オミクロン株」の影響により,本県においても,依然として感染が拡大している状況であり,特に10代未満の若年層への感染拡大が顕著となっています。若年層,特に小学生への感染が拡大し,家庭内感染の事例が大半となっている状況です。

つきましては,より一層の感染症拡大防止対策について,徳島県教育委員会から周知依頼がありましたので,お知らせします。ご確認の上,引き続きご協力をお願いいたします。


  マスクの着用,換気,手洗い,手指消毒等基本的感染症対策を徹底すること。

  毎日の検温等による健康観察を徹底し,発熱等の新型コロナウイルス感染症が疑われる症状が見られる場合は,登校・出勤を控えることを徹底するとともに,速やかに「かかりつけ医」等に相談すること。(※抗原定性検査キットを用いて検査を行った場合でも,必ず速やかに受診すること。)

 とくしまアラート「感染警戒【後期】」(国のレベル2相当)が発動されていることから,同居の家族に発熱等の新型コロナウイルス感染症が疑われる症状が見られる場合にも登校・出勤を控えること。

 気の緩みが生じやすい,昼休み,部活動中の休憩,休日・放課後等における飲食時のマスク無しの会話等が感染拡大の要因となることから,特に対策を徹底すること。

  集団感染のリスクを低減するため,3密が同時に重なる場を避けることはもちろんのこと,できる限りそれぞれの密を避けること。

 

 

家庭でできる新型コロナウイルス感染症対策動画②

徳島県教育委員会より,家庭でできる新型コロナウイルス感染症対策動画【家族に感染の疑わしい方がいる場合編】(徳島保健所作成)の案内がありました。学校内はもとより,各家庭においても感染拡大を食い止めるために,基本的な感染対策が徹底されますよう御協力をお願いします。

なお,お子様の1人1台タブレット端末にもURL(リンク先)を配信しておりますので,お子様と一緒にそちらで視聴していただくこともできます。


 動画タイトル ・家庭でできる新型コロナウイルス対策〔家族に感染の疑わしい方がいる場合編〕
(感染防止に役立てて動画【徳島保健所作成動画】)

 動画URL https://www.youtube.com/watch?v=RIUxLp6p9WA

「コロナ禍における子どもと保護者を対象とした実態調査」の結果等について

 徳島県教育委員会人権教育課より,「コロナ禍における子どもと保護者を対象とした実態調査の結果等」及び「相談機関・支援の窓口」についての案内が届きましたので,お知らせいたします。

  保護者あて案内文書.pdf

 【保護者用】 相談機関・支援窓口一覧.pdf

【児童生徒用】相談窓口一覧.pdf

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

青少年のインターネット利用に係る保護者向け普及啓発リーフレットについて

青少年のインターネット利用に係る保護者向け普及啓発リーフレット「ICT社会へ送り出す前のサポートをするために 保護者がおさえておきたい4つのポイント 生徒編」について、内閣府より案内がありました。ご家庭でもご確認いただき、インターネットの適切な利用についてこの機会にぜひ話し合ってみてください。

ICT社会へ送り出す前のサポートをするために.pdf

家庭でできる新型コロナウイルス感染症対策動画①

徳島県教育委員会より,家庭での感染予防対策に役立つ動画(徳島保健所作成)の案内がありました。学校内はもとより,各家庭においても感染拡大を食い止めるために,基本的な感染対策が徹底されますよう御協力をお願いします。

なお,お子様の1人1台タブレット端末にもURL(リンク先)を配信しておりますので,お子様と一緒にそちらで視聴していただくこともできます。


 動画タイトル ・家庭でできる新型コロナウイルス対策〔基本編〕
(感染防止に役立てて動画【徳島保健所作成動画】)

 動画URL https://www.youtube.com/watch?v=UFOS-5u5MqE

文部科学大臣からの生徒等に向けた自殺予防に係る年始のメッセージについて

 文部科学大臣より児童生徒や学生等に向けた自殺予防に係る年始のメッセージが届きましたので,お知らせいたします。

○文部科学大臣メッセージ ※年明けに掲載予定
「不安や悩みを抱える全国の児童生徒や学生等のみなさんへ」

https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/1302907.htm

○子供のSOSダイヤル等の相談窓口 ※令和3年12月17日に改修

https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/06112210.htm

○相談窓口PR動画「君は君のままでいい」

https://youtu.be/CiZTk8vB26I


令和3年度「とくしま家庭教育のつどい」の録画配信について

PTA会員の皆様に,徳島県教育委員会生涯学習課から案内がありましたので,お知らせいたします。

 

令和3年度「とくしま家庭教育のつどい」の録画配信について


 日頃は,本県の家庭教育の推進に御協力を頂き,厚くお礼申し上げます。
 新型コロナウイルス感染拡大防止対策として規模縮小により開催しました「令和3年度とくしま家庭教育のつどい」ですが,徳島県チャンネルにおいて,録画配信をしています。
 動画配信期間は,令和4年3月30日(水)までとなっております。配信期間を過ぎますと視聴できませんので,早めに御視聴くださいますようお願いします。

※録画配信の内容:開会行事
         県教育委員会等説明
         講演    演題 「スマホ・ゲーム依存の理解と対応」
               講師  社会医療法人あいざと会    藍里病院
                             依存症研究所    所長    吉田   精次  氏
検索方法: YouTube のウェブサイトから,「令和3年度とくしま家庭教育のつどい」で検索してください。

https://youtu.be/Vhm9BGkqn-A

 

 

児童虐待の根絶に向けて ~地域全体で子供たちを見守り育てるために~

文部科学省より児童虐待防止に関する文書が届きましたので,お知らせいたします。

保護者、学校関係者、地域の皆さまへ「児童虐待の根絶に向けて ~地域全体で子供たちを見守り育てるために~」 (3).pdf

全国の子供たちへ.pdf

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新型コロナウイルス感染防止の啓発について

 現在、県内の新規感染者数は減少傾向にありますが、今後、人流増や感染力の強い変異株によるリバウンド(再拡大)の防止のため、「基本的な感染防止対策」の徹底や「積極的なワクチン接種」の検討など、「第6波」の到来に備えた対策が重要となっています。このような状況を踏まえ、徳島県保健福祉部より新型コロナウイルス感染防止の啓発について、案内がありましたので、お知らせいたします。

9月配信コロナチラシ.pdf

新型コロナウイルス感染症の対応について

 現在,徳島県においては感染力が非常に強いデルタ株の影響により,新規感染者数が急増し,「とくしまアラート『特定警戒』」が発動されております。9月後半の連休や祝日における「人流増加」に伴い感染が再拡大することがないよう,最大限の警戒を行う必要があります。
 つきましては,より一層の感染症拡大防止対策について,以下の点に御理解,御協力いただきますようお願いいたします。


1 マスクは可能な限り不織布マスクを使用し,適切に着用しましょう。 
 マスクの着用方法,素材によって飛沫の捕集効果に違いがあります。一般的なマスクでは,不織布が最も高い効果を持ち,次に布マスク,その次にウレタンマスクの順に効果があるとされています。
  厚生労働省 新型コロナウイルスに関するQ&A(一般の方向け)
  「4.問1 マスクはどのような効果があるのでしょうか。」  https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00001.html#Q4-1

2 家庭内での感染防止対策については,【家庭内での「感染予防対策」(8つのポイント)】を参考にしてください。
  特に感染が疑われる方(症状のある方や濃厚接触者と特定されている方等)が家庭内にいる場合はご注意ください。

家庭内での「感染予防対策」(8つのポイント).pdf

3 お子様の毎日の検温等による健康観察を徹底してください。
 子様が発熱や倦怠感,喉の違和感などの風邪症状があり,普段と体調が少しでも異なる場合は,必ず自宅で休養させてください。

4 同居のご家族に発熱や倦怠感,喉の違和感など風邪症状がある場合には,お子様の登校を控えてください。 
 とくしまアラート「特定警戒」が発動されていることから,同居のご家族に発熱等の風邪症状がある場合についても,お子様の登校はお控えください。

5 人流の抑制について
 9月後半には3連休や祝日がありますが,不要不急の外出は控え,県境をまたぐ移動は中止や延期をご検討ください。 

家庭内での感染対策について

 去る8月19日に開催された「徳島県新型コロナウィルス感染症対策本部会議」において、感染力が非常に強い「デルタ株」の影響で県内での新規感染者数が急増しており、本県の医療体制にさらに大きな負担がかかり、通常の診療に深刻な影響が発生することを回避するため、同日18時から「本県初」となる、とくしまアラート「特定警戒」(国のステージⅣ相当)が発動されました。

 現時点では児童生徒等への感染は、家庭内感染が大部分であることから、家庭からウイルスを学校内に持ち込まないようにするため、次の点について徳島県教育委員会から周知依頼がありましたので、お知らせします。ご確認の上、引き続きご協力をお願いいたします。

 

・「マスクの正しい着用」や「手洗い手指消毒」などの基本的な感染症対策を徹底すること。

・集団感染のリスクを低減するため、3密が同時に重なる場を避けることはもちろんのこと、できる限りそれぞれの密を避けること。

・「県境をまたぐ移動」や「不要不急の外出」は慎重に判断すること。

・毎日の検温等による健康観察を徹底し、発熱や倦怠感、喉の違和感などの風邪症状があり、普段と体調が少しでも異なる場合には、自宅での休養を徹底すること。

・とくしまアラート「特定警戒」(国のステージⅣ相当)が発動されていることから、同居の家族に同様の症状が見られる場合も登校を控えること。

 

新型コロナウイルス感染症拡大防止対策の徹底について

7月21日(水),本県における新型コロナウイルスの感染状況や県内で「デルタ株」疑い事例が確認されたこと,そして全国的な感染再拡大の傾向などを踏まえ 「とくしまアラート感染拡大注意『漸増』」が発動されました。

徳島県では8月22日までを「第5波早期警戒期間」に位置づけ,より一層の感染症対策をお願いしているところですが,県内では10代,20代の若い世代の感染割合が増加しており,今後も県外との交流や人流の増加が見込まれています。つきましては,夏季休業中においても,感染症対策について再度徹底していただきますようお願いします。

 

 

とくしまアラート感染拡大注意漸増.pdf

家庭内での「感染予防対策」(8つのポイント).pdf

夏休み期間における河川水難事故防止について

警視庁によると,海,川,プール等の水域で発生する水難は7~8月の夏期に集中しているそうです。夏休みの水辺へのお出かけの前に,消費者庁が水の防止事故のためにポイントをまとめたリーフレットをぜひ,チェックしてください。

 

0

徳島県新型コロナウイルス感染防止の啓発について

 

            徳島県新型コロナウイルス感染防止の啓発について
                        ~今こそ、気を緩めないで~

 

現在、徳島県内の感染者数は落ち着きを見せているところですが、
感染が落ち着いている今こそ、「気を緩めないで」感染防止対策を継続していただく必要があることから、徳島県保健福祉部より、次のとおり、家庭内の感染防止に役立つ「動画」や「ホームページ」「SNS」等の案内がありましたので、お知らせいたします。
ご活用をいただきまして、引き続き、新型コロナウイルス感染防止への御協力を
よろしくお願いいたします。


1 感染防止に役立てて動画

 【徳島保健所作成動画】
 ・家庭でできる新型コロナウイルス対策〔基本編〕
  https://www.youtube.com/watch?v=UFOS-5u5MqE
 ・家庭でできる新型コロナウイルス対策〔家族に感染の疑わしい方がいる場合編〕
   https://www.youtube.com/watch?v=RIUxLp6p9WA
 
 【厚生労働省】
 ・はたらく細胞 「感染予防編」2022年3/31まで期間限定【公式】
  https://www.youtube.com/watch?v=z-d8Nxbpbms
 ・はたらく細胞「新型コロナウイルス編」2022年3/31まで期間限定【公式】
   https://www.youtube.com/watch?v=0WZJ32NqWUA
 ・新型コロナウイルス感染予防啓発ポスター厚生労働省×はたらく細胞
  https://www.mhlw.go.jp/stf/covid-19/qa-jichitai-iryoukikan-fukushishisetsu.html#h2_4


2 感染防止に役立ててHP

 【県ポータルサイト等】
 ・徳島県新型コロナウイルス対策ポータルサイト
  https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kenko/kansensho/5035331/

  「お子様がいらっしゃるご家庭向け・新型コロナウイルス感染症に関するFAQ」
   https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kenko/kosodateshien/5046676/
  「ワクチン、一般相談窓口」
   https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kenko/kansensho/5036989/#41
  「家庭内の感染防止8つのポイント」 
   https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kenko/kansensho/5043324


3 感染防止に役立ててSNS

 【県公式アカウントSNS】
 ・徳島県LINE公式アカウント「徳島県-新型コロナ対策パーソナルサポート」
  https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kenko/kansensho/5036017/
 ・Youtube「徳島県チャンネル」記者会見
  https://www.youtube.com/channel/UCmYNUoMI-QeohqbaJJco8Ng/videos


4 感染防止に役立ててシステム
 ・接触確認アプリ「COCOA」の登録
  https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/cocoa_00138.html
 ・「とくしまコロナお知らせシステム」の登録
  https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kenko/kansensho/5038390/

児童生徒等に向けた自殺予防に係る文部科学大臣のメッセージについて

 この度,文部科学大臣より,不安や悩みを抱える全国の児童生徒や学生等へ向けた自殺予防に係るメッセージが掲載されましたので,お知らせいたします。

 

○文部科学大臣メッセージ
「不安や悩みを抱える全国の児童生徒や学生等のみなさんへ」
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/mext_01406.html
(文部科学省ホームページ)
○相談窓口PR動画「君は君のままでいい」
https://youtu.be/CiZTk8vB26I(YouTube 文部科学省公式チャンネル)
○子供の SOS ダイヤル等の相談窓口
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/06112210.htm
(文部科学省ホームページ)

【徳島県】新型コロナウイルス感染症に関するFAQについて

PTA会員の皆様に,徳島県PTA連合会より案内がありましたので,お知らせいたします。 


【徳島県】新型コロナウイルス感染症に関するFAQについて

 

    新型コロナウイルス感染症について、学校や家庭で感染が広がっていることから、徳島県にお

いては【お子様がいらっしゃるご家庭向け】新型コロナウイルス感染症に関するFAQを作成

し、県HPで公開しています。ご覧になってください。

 

 県ホームページへはこちらから
 https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kenko/kosodateshien/5046676/

 

令和3年度 「たのしい子育て全国キャンペーン」 について

PTA会員の皆様に,徳島県PTA連合会より案内がありましたので,お知らせいたします。

令和3年度 「たのしい子育て全国キャンペーン」 
~家庭で話そう!我が家のルール・家族のきずな・命の大切さ~
 三行詩募集について


 日頃は,PTA活動に多大なるご尽力を賜り感謝申しあげます。
 「楽しい子育て全国キャンペーン」三行詩募集は,公益社団法人日本PTA全国協議会の主催事 業として実施しております。
   家族の会話やコミュニケーションから育まれるきずなや家庭のルール,子どもたちの基本的な生 活習慣づくりなど家庭教育の大切さをテーマとして短文で表現した三行詩を募集します。学校・家 庭・地域の連携の促進を図る観点を踏まえて,小学生・中学生・その保護者,並びに日頃から児童 ・生徒と向き合っておられる教職員の方々から募集することとなりました。
    つきましては,次の実施要領をお知らせいたします。

1 募集対象:小学生・中学生の子どもと保護者・教職員等 
2 募集内容:「家庭で話そう!我が家のルール・家族のきずな・命の大切さ」に関する三行詩
 ・三行詩とは,三行程度の短文の意味合いであり,必ずしも三行である必要はなく,俳句のような ものでも構わない。
 ・家族の会話やコミュニケーションから育まれるきずなや家庭のルール,子どもたちの基本的な生 活習慣づくりなどの家庭教育,一人一人の命のつながりや大切さをテーマとして短文で表現したも のであること。
 ・家庭での日常の出来事や,学校や地域でのエピソードをもとに,家族で話し合った上記テーマに 沿った作品であること
3 募集期間:令和3年5月6日(木)~令和3年6月17日(木) 
4 応募方法:別紙「応募用紙」,または,公益社団法人日本PTA全国協議会ホームページに掲 載する所定の「応募用紙」,あるいはA4サイズの用紙に,氏名(ふりがな),年齢(学年),住 所,電話番号,学校名等,三行詩を記入の上,お子さまが在籍する学校へ提出する。その後,各郡 市P連事務局に提出する。 
5 選考方法:第一次選考を7月上旬に徳島県PTA連合会で行い,小学生・中学生・一般の各部 それぞれ5点を上限として選出し,令和3年7月23日(金)までに公益社団法人日本PTA協議 会に推薦する。公益社団法人日本PTA全国協議会は,第一次選考で選出された作品から優秀作品 を選定する。 
6 表彰等:発表は,応募者に通知するとともに,公益社団法人日本PTA全国協議会のホームペ ージにて発表する。 徳島県PTA連合会から第一次選考で選出された方に,優秀賞として賞状と記念品を授与いたし ます。

R3三行詩募集チラシ.pdf

令和2年度「徳島県PTA連合会研修大会」の動画配信について

PTA会員の皆様に,徳島県PTA連合会より案内がありましたので,お知らせいたします。

令和2年度「徳島県PTA連合会研修大会」の動画配信について


 日頃は,本会の諸活動に深いご理解とご協力を頂き,厚くお礼申し上げます。
 新型コロナウイルス感染症の拡大により中止となった「四国ブロックPTA研究大会 の代替研修会として2月7日(日)に徳島県教育会館でZoomウェビナーを利用して 「徳島県PTA連合会研修大会」を開催しました。その様子をYouTubeで動画配信してい ます。
 つきましては,PTA会員の皆様に,本研修大会についてご周知いただきますようお 願いします。

徳島県PTA連合会研修大会の動画内容
 ①オープニング
 ②会長あいさつ
 ③パネルディスカッション PTAの「基本のキ」~みんなで考えようこれからのPTA活動~
 ④人権コンサート 出演者「サーティーグラスボーイズ」 テーマ:「子どもたちに豊かな未来を」
 ⑤基調講演 内閣官房東京オリンピック・パラリンピック推進本部事務局企画・推進統括官 勝野 美江 氏
 演題:「今改めて日本の食文化と私たちの食生活を考える」
 ~2021年に延期された東京オリンピック・パラリンピック競技大会での食の取組を契 機として~
 ⑥四国ブロックPTA研究大会次期開催地PR
 ⑦エンディング

徳島県PTA連合会研修大会の URL  https://youtu.be/OYSym4ASWiU

徳島県PTA連合会のホームページから入ることができます。
 「徳島県PTA連合会」で検索してください。 URL  http://tokukenpta.com/

県P連研修大会の動画配信について.pdf
  

若者向け消費者トラブル情報2021年2月


徳島県消費者情報センターより,「若者向け消費者トラブル情報」の配布がありました。

これは,令和4年4月からの成年年齢引下げを契機として,若者の消費者被害の未然防止対策のために作成されたものです。これから月に1回程度の案内がある予定です。

ご家庭でもご確認ください。


若者向け消費者トラブル情報(2021年2月).pdf

「とくしま家庭教育のつどい」の講演の録画配信について

PTA会員の皆様に,徳島県教育委員会より案内がありましたので,お知らせいたします。

新型コロナウイルス感染症の拡大により中止となった「令和2年度とくしま家庭教育のつどい」は,徳島県チャンネルにおいて,合同会社ハビリテ代表 太田恵理子氏による講演を配信しています。 動画配信期間は令和3年3月30日(火)までとなっております。配信期間を過ぎますと視聴できませんので,早めに御視聴くださいますようお願いし ます。

(1)演 題:「子どもの選択肢を増やす!~自分で自分の未来を切り拓ける子に~」

(2)検索方法:YouTube のウェブサイトから
 「令和2年度とくしま家庭教育のつどい」で検索してください。 https://youtu.be/b2Fj86owoCI

環境通信 Vol.1

県立川島中学校は新学校版iso認定校として環境学習に日々取り組んでいます。
このケイジャーナル(Kawashima Environmental issues Journal)は、いま学んでおきたい環境問題について情報を発信する環境通信です。
世界的な環境意識の高まりを受け、本校の新たな取り組みとしてスタートしました。ぜひご覧ください。




環境通信 「パリ協定」って何?.pdf

第1回入学者募集説明会を行いました


9月26日(土)に本校にて,第1回入学者募集説明会を行いました。
お忙しい中,小学校6年生とその保護者のみなさま,多数の方々にご来校していただき,ありがとうございました。
各教室では本校生徒の授業に取り組む様子を見ていただきました。
また,本校の説明会および出願方法の説明については,
新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から密集を避けるため,視聴覚教室と至誠会館の2会場に分散して行いました。

【中学校】本日の登校について(9月7日)

中学校のみなさんへ
 午前6時の時点で,吉野川市内に大雨警報が発令されているので,生徒のみなさんは自宅で待機してください。また,午前8時の時点で,引き続き発令中の場合は休校になります。午前8時までに解除された場合は,午後1時から学活を実施し,午後の授業を行うので,登校可能な生徒は安全を確認して登校してください。なお,その場合でも自宅がある地域に警報が発令中の場合や,登校経路の安全が確認されない場合,
JR が運休のため登校できない場合は,学校に連絡して自宅待機してください。

県立川島中学校第3学期終業式等の実施について

 臨時休業中ではありますが,令和2年3月24日(火)に,感染症拡大防止のため,時間短縮等の措置を取った上で,終業式・離任式等を実施します。
 なお,登下校時の感染症拡大防止のため,JR通学においてラッシュの時間帯を避けられるよう,登校時刻を午前9時30分とします。
 
 次のことを遵守してください。
・全員,マスクを着用してください。
・風邪のような症状のある人は,登校しないでください。その際,保護者の方は,学校に連絡をお願いします。