お知らせ

海外語学研修⑨

2024年8月5日 14時17分

海外語学研修
8月3日(土) 14日目
 この日は、ホストファミリーとすごしました。

 海外語学研修
8月4日(日) 15日目
 今日は、午後2時から学校でお別れ会があります。
 お別れ会は、晴れていたことから、校内の芝生の広場で開催されることになりました。
 ホストファミリーの皆様と私達が、2時になると集まりました。
最初の約半時間は、ピクニックということになり、お菓子を食べたり、飲み物を飲んだりしながら、ゆっくりとした時間をすごしました。

IMG_2706 IMG_2707

半時間ほどして、私達の中の司会役が、開会の言葉として、いろいろな出し物を準備しているので、楽しんでくださいとあいさつしました。

IMG_2708 Photokako-low-image-quality-hi8fzxLaSGRjrYjo

まず最初に、折り紙チームが前に出て、完成している折り紙を見せて、折り紙の説明をし、後で折り紙コーナーに来ていただくと、折り紙体験ができることを案内しました。

Photokako-low-image-quality-0bVnYbrHB8GyExA8 Photokako-low-image-quality-QT566nNuk8uuMbAY

次は、書道チームです。皆さんが集まる中、様々な字を目の前で書きました。オーストラリアのホストファミリーの方々が食い入るような眼差しで見ていました。小さな子たちがすぐに書いてみたいと反応し、楽しそうに書いていました。

IMG_2712 IMG_2713 IMG_2714

IMG_2715

次は、茶道チームです。お茶をたてるのとお茶を飲む作法の両方を見ていただきました。ホストファミリーの方々は、興味深いという表情でみてくだました。

IMG_2716 IMG_2717 IMG_2718 IMG_2719

次は、ビンゴのチームです。参加している皆さんの様子から、ビンゴは、万国共通で大人も子ども楽しむことができるゲームだと改めて思いました。景品は、日本伝統の遊びであるダルマ落とし、竹とんぼ、けん玉、お手玉や、和紙や日本の風景のカレンダーなど様々なものを用意していたので、ホストファミリーの皆様には、喜んでいただきました。

ビンゴゲームが終わると、先程の書道、茶道、折り紙の体験コーナーの始まりです。それぞれの体験コーナーで、ホストファミリーの小さなお子さんから大人の方まで楽しんでいただきました。

折り紙体験コーナーの様子です。

IMG_2720 Photokako-low-image-quality-T72F6mDJqCtyuhI1

書道体験コーナーの様子です。

IMG_2722 IMG_2723 IMG_2724

茶道体験コーナーの様子です。

IMG_2725 IMG_2726

最後は、私達の代表が、ホストファミリーの皆様へ御礼のことばを述べて終わりました。

IMG_2727 IMG_2728 IMG_2729

IMG_2730

会が終わった後も、体験コーナーで、まだ順番がきていなかったホストファミリーの皆さんが集まりました。
今日のお別れ会は、大盛況の内に終わりました。

このあと、ホストファミリーで最後の夜を過ごします。
ホストファミリーの皆様には、楽しく貴重な体験と心温まるお世話のしていただき、心から感謝申し上げます。