4月24日の給食
2025年4月24日 17時06分今日の献立は(ごはん・牛乳・鶏肉のレモン風味・もやしときゅうりの塩昆布あえ・こんにゃくの田楽・かきたま汁)です。
鶏肉のレモン風味は給食の人気メニューです。さわやかなレモン風味のタレでおいしくいただきました。
今日は2年生の教室へ訪問し、食事マナー(食器の並べ方)についてお話しました。正しい配膳で料理を並べることで、料理が美しく見え、より楽しくおいしく食事をすることができます。
今日の献立は(ごはん・牛乳・鶏肉のレモン風味・もやしときゅうりの塩昆布あえ・こんにゃくの田楽・かきたま汁)です。
鶏肉のレモン風味は給食の人気メニューです。さわやかなレモン風味のタレでおいしくいただきました。
今日は2年生の教室へ訪問し、食事マナー(食器の並べ方)についてお話しました。正しい配膳で料理を並べることで、料理が美しく見え、より楽しくおいしく食事をすることができます。
今日の献立は(ごはん・牛乳・豆腐ハンバーグきのこソース・にんじんしりしり・さつまいものレモン煮・スティックチーズ)です。今日は1年生の教室へ訪問し、給食のご飯についてお話ししました。ごはんは私たちのエネルギーのもとになりますが、炭水化物から効率的にエネルギーを作り出すためにはビタミンB1も必要です。給食ではビタミンB群を強化したお米を混ぜて炊いています。お家ではビタミンB群を多く含む豚肉や豆類、玄米を一緒に食べるのがおすすめです。
今日の献立は(ごはん・牛乳・さわらのねぎソース・大学芋・ひじきそぼろ・きゅうりのかおりづけ)です。昨日から今年度の給食がスタートしました。2、3年生には3月の最後の給食指導の日に話した「カルシウム」について、振り返りをしました。しっかりと話を覚えていて、春休み中にカルシウムの摂取を意識できていた人もいました。1年生には、はじめましてのご挨拶に伺いました。今年も1年間よろしくお願いします。