修学旅行No.9 〜東京自主研修〜
2025年5月9日 00時26分 [川高5年]2日目午後は、みんなが楽しみにしていた東京自主研修です。班ごとに分かれ、自主研修に行きます。HRの時間などを使い、班ごとにタブレットや観光雑誌などを使い、綿密に計画をしてきました。
人の多さや路線の複雑さに圧倒されながらも、色々なところで多くの体験をすることが出来ました。
電車の運転見合わせや遅延などもあり、予定通りに進めることが出来なかった班もありましたが、それも含めて東京での貴重な経験と学びになったことと思います。
今回、学んだことを今後の学校生活や自分の将来に活かして欲しいと思います。また、今回予定通りに進むことが出来なかった人は、是非いつかリベンジして欲しいと思います。
研修途中に出会った生徒たちから、たくさんの思い出話を聞くことが出来ました。どの生徒も、良い笑顔で話してくれたので、こちらもすごく嬉しい気持ちになりました。ここから、いくつか紹介したいと思います。
生徒のコメント
「大学に行くと、警備員さんが中に通してくれて、大学構内を見学することが出来た。大学の凄さにびっくりした。」
「JRと地下鉄が両方あって、目的地に着くことが大変だった。」
「予定していたお店が電子決済のみで行くことが出来なかった。でも、食べたかったものを別のお店で食べることが出来た。店員さんもすごく優しくって、逆に良い出会いがあり、思い出になった。」
「非売品だったけど、遠くから来たということで、特別に売ってくれた。すごく嬉しかった。大切に使っていきたい。」