学校生活ー中学校ー

【3年生】修学旅行報告その24〜ありがとう沖縄県〜

2025年5月28日 13時30分

先ほど那覇空港に到着し、搭乗手続きを済ませて現在待機中です。

3日間お世話になった運転手さん、ガイドさん、看護師さんとお別れをしました。

沖縄の自然、食べ物、お世話になった全ての人に感謝の気持ちを伝えたいものです。

IMG_8526IMG_8527IMG_8528

【3年生】修学旅行報告その22〜国際通り自主研修②〜

2025年5月28日 11時00分

さすが国際通り!お土産物をはじめとする様々なジャンルのお店がたくさんあります。

生徒たちは、学校で立てた計画を元に、自分たちが行きたいお店を回っていました。

気温が高くなってきましたが、熱中症対策を忘れずに楽しんでいます。

IMG_8515IMG_8513IMG_8514

【3年生】修学旅行報告その21〜国際通り自主研修①〜

2025年5月28日 10時00分

最終日のメインイベント、国際通りの自主研修が始まりました。

早く到着したため、自由行動の時間を予定より少し長く確保することができました。

生徒たちは行動班に分かれて歩みを進めていきました。

IMG_8510IMG_8509IMG_8511

【3年生】修学旅行報告その20〜嘉手納基地〜

2025年5月28日 09時00分

ホテルを出発し、那覇市に向かう途中にある、道の駅かでなに寄りました。

米軍の嘉手納基地が一望できる展望台に上り、生徒は、甲子園球場の800倍もある基地の広さに驚いていました。

米軍基地問題についてはこれからも考えていかなければなりません。

IMG_8481IMG_8480IMG_8482

【3年生】修学旅行報告その19〜最終日の朝〜

2025年5月28日 07時00分

おはようございます。3年生修学旅行団、最終日の朝を迎えました。

眠たそうで少し疲れが見られる生徒もいますが、みんな元気に朝食をとっています。

楽しみにしている生徒も多い、国際通り自主研修に向けてエネルギーチャージです。

(1枚目の写真はホテルの部屋からの眺望です)

IMG_8471IMG_8472IMG_8473

【3年生】修学旅行報告その18〜ホテルの売店〜

2025年5月27日 21時30分

班長会で話し合った連絡事項を共有した後、ホテルの売店に行ってみると、多くの生徒で賑わっていました。

お土産を買ったりお揃いのキーホルダーを買ったりと、楽しそうに買い物をしている姿が見られました。

ちなみに、中にはとても大きなシーサーを買っている人もいました!!

いよいよ明日で最終日!生徒が楽しみにしている国際通り自主研修があります。

IMG_8460IMG_8461IMG_8462

【3年生】修学旅行報告その17〜班長会〜

2025年5月27日 21時00分

昨日に引き続き、1日の締めは班長会です。その日の活動の反省を行い、連絡事項を伝えます。

班長になった生徒は、しっかりと話を聴き、メモしたことを班員に共有します。

班長さん、2日間お疲れさまでした!最終日もよろしくお願いします。

IMG_8456IMG_8454IMG_8455

【3年生】修学旅行報告その16〜最後の晩餐!?〜

2025年5月27日 19時30分

修学旅行最後の夕食の時間です。昼食と同じ会場でビュッフェスタイルでした。

バランスよく盛り付ける生徒、野菜中心のヘルシーな生徒、好きなものを豪快にとる生徒・・・と個性が出ておもしろいものです。

今日たくさん活動した分、お腹いっぱい食べて、明日の最終日に備えました。

IMG_8443IMG_8442IMG_8444

【3年生】修学旅行報告その15〜万座毛〜

2025年5月27日 18時30分

沖縄県の名勝・天然記念物に指定されている万座毛(まんざもう)に行ってきました。

万座毛は、琉球の国王尚敬が「万人が座するに足る毛(野原)」と褒め称えたことが名前の由来となっています。

琉球石灰岩の断崖から臨む東シナ海は、とても綺麗で雄大な景色が広がっていました。

IMG_8430IMG_8431IMG_8432