給食だより
4月25日の給食
今日の給食は(麦ごはん・牛乳・キムタク丼・しゅうまい・五目豆・河内晩柑)です。
今日の給食には今が旬のフルーツ「河内晩柑」を提供しました。徳島ではあまりメジャーなフルーツではありませんが、隣県愛媛県で多く収穫されています。子どもたちも興味津々で、「レモン?」「ゆず?」などと言って運搬していました。給食の時間には、各クラスを訪問し、河内晩柑の名前の由来をお話しました。みずみずしくて美味しかったです。給食でいろいろな食材を食べてほしいと思っています。
4月16日の給食
今日の給食は(ごはん・牛乳・チャプチェ・焼き餃子・さつまいもの甘煮・ミニフィッシュ)です。
今日の給食の時間は1年生の教室へうかがい、給食のごはんについてお話しました。ごはんの主な栄養素は炭水化物で、体のエネルギー源として使われます。炭水化物を効率よくエネルギーに変えるためにはビタミンB群が必要ですが、精白米にはビタミンB群がほとんど含まれません。たくさんのエネルギーを必要とする成長期のみなさんのために、学校給食ではビタミンB群を強化したお米を混ぜて炊いています。ところどころ黄色くなっているのはが強化米が入っているためです。また、給食のお米は徳島県産のアキサカリを使用しています。
4月9日の給食
4月9日
今日の献立は(ごはん・牛乳・鶏肉の照り焼き・もやしとほうれん草のナムル・高野豆腐と卵の含め煮・お祝いクレープ)です。
新入生を迎え、今日から給食がスタートしました。ご入学、ご進級おめでとうございます。お祝いの気持ちを込めてクレープを提供しました。1年間、みなさんに栄養バランスの整った美味しい給食献立を考えていきたいと思っています。新しいメニューも色々と取り入れていく予定ですので、楽しみにしていてください!
給食予定献立表(4月)
給食献立 3月14日(木)
今日の給食は(ごはん・牛乳・焼き肉風野菜炒め・ちくわのもみじ揚げ・ほうれん草とにんじんのおひたし・ミニチーズ)です。
先日、給食についてのアンケートを行いました。今日の給食時間に各教室を回った際、アンケートの声より、次年度の給食に取り入れる予定の献立についてお話させてもらいました。新メニュー、楽しみにしていてください♪今年度の給食も残り少なくなってきましたが、最後まで美味しく食べましょう。
【3年生】食育授業 高校生活へ向けた食生活について考えよう
3年生で担任と栄養教諭による食育の授業を行いました。テーマは「高校生活へ向けた食生活について考えよう」です。
3年生はもうすぐ卒業ですね。高校ではさらに食の選択肢が広がり、給食もなくなるため、自分で食事のバランスを整える力をつけておく必要があります。授業では高校生活で気をつけてほしい食のポイントを4つ紹介しました。特に朝食については、主食とおかずがそろった朝食を毎日食べてくるようにしましょう。また、高校生A~Cさん3人の生活について、栄養状態や改善方法をグループで話し合いました。
~生徒のワークシート(今後の目標)より~
・朝に牛乳やみそ汁などを飲み、間食はお菓子を少なくして食べたいときは果物を食べるようにする。
・自分で料理を作るときには栄養バランスをしっかり考えて作る。
・自分でバランスのよい朝食を作れるようになる。
・食事にカルシウムなどがなかったら牛乳を飲んだりしてバランスを整える。
2月献立表
全国学校給食週間の献立
1月24から30日は全国学校給食週間です。第二次世界大戦のあと、学校給食が再開されたことを記念し、設定されたもので、全国で色々な取組が行われています。本校でもこの1週間は郷土料理や地場産物などを多く取り入れた献立となっていましたので、紹介したいと思います。これからも、地産地消の推進や郷土料理の伝承を意識した献立を多く取り入れていきます。
1月24日(セルフばら寿司・牛乳・徳島県産ボウゼフライ・ボイルキャベツ・さつまいものレモン煮・ひじきそぼろ)
1月25日(ごはん・牛乳・ポークビーンズ・かぼちゃのチーズ焼き・肉団子・徳島県産ゆずのカップケーキ)
1月26日(米粉入り和三盆糖揚げパン・牛乳・徳島県産ほうれん草入りオムレツ・キャベツとツナのソテー・れんこんのきんぴら・ポテトサラダ・マヨネーズ)
1月29日(ごはん・牛乳・ゆずみそおでん・小松菜の土佐あえ・フィッシュカツの卵とじ風・そば米汁)
1月30日(ごはん・牛乳・鶏肉のみぞれかけ・ブロッコリーのじゃこバター・じゃがいもとコーンのチーズ風味・すだち酢あえ)
給食献立 1月10日(水)
今日の給食は(ごはん・牛乳・さわらの照り焼き・塩昆布あえ・小松菜のナムル・揚げだし豆腐・白玉雑煮)です。
3学期、今日から給食がスタートしました。給食では普段合わせ味噌を使っていますが、今日の白玉雑煮には、白みそも入れ、徳島のお雑煮風に仕上げました。