2021年10月の記事一覧
給食献立 10月21日(木)& 給食指導
今日の献立は(ごはん・牛乳・厚揚げと豚肉のみそ煮・きんぴらごぼう・さつまいもの素揚げ・鳴門鯛魚醤味付けのり)です。
今日の給食には、地場産物鳴門鯛の魚醤をつかった味付け海苔を提供しました!
給食の時間には、栄養教諭が本物の鳴門鯛を教室に持って行き、地場産物についてのミニ指導を行いました。
生徒のみなさんはよく話を聞いてくれ、味付けのりの残食は0でした!
これからも給食で地産地消を推進していきます。
給食献立 10月11日(月)
10月11日
今日の献立は(ごはん・牛乳・さわらのねぎソースかけ・大学芋・高野豆腐と野菜の含め煮・すだち酢あえ)です。
給食で使用するさつまいもは一年を通じて徳島県産です。8~9月頃が収穫の最盛期ですが、収穫してから水分がぬけてだんだんと甘味がましてくるので、今頃から冬場が食べ頃です。さつまいもは芋類の中で最もビタミンCが多く含まれています。ビタミンCは熱によって壊れやすいのですが、さつまいものビタミンCはでんぷんの作用による壊れにくいのが特徴です。
給食献立 10月7日(木)
10月7日
今日の献立は(ごはん・牛乳・豚肉のしょうが焼き・春巻き・小松菜の土佐あえ・梨)です。
今日のデザートは秋が旬の梨です。本校は月に1回程度デザートに果物をつけています。果物には、野菜と同じように、ビタミンやミネラル、食物繊維など、体の調子を整える栄養素が多く含まれています。一口に梨と言っても、たくさんの品種があります。それぞれの特徴があるので、色々な種類を食べ比べしてみるのも面白いですよ。
給食献立 10月1日(金)
10月1日
今日の献立は(ごはん・牛乳・大豆入りきんぴらごぼう・厚焼き卵・揚げ出し豆腐・ミックスナッツ)です。
10月がスタートしました。今年度も後半戦です。引き続き感染症対策に留意しながら元気に学校生活を送りましょう。
さて、10月は食品ロス削減月間です。今日は栄養教諭による、食品ロス削減についての給食指導を行いました。本来食べられるのに捨ててしまう食品のことを食品ロスといいます。日本では、年間およそ600万トン以上の食品ロスが発生していると言われています。これは、国民1人あたりに換算すると1日あたりお茶碗1杯分です。また食べ物だけでなく、人の労働力や環境資源も捨てていることになります。日本の大事な文化である「もったいない」の心を大切に、できることを実行してみましょう。給食を残してしまう人は、あと一口食べてみましょう。たった一口でも学校全体が集まれば、大きな残食減量となります。家庭でもできることはたくさんあります。保護者の人とも話し合って、食品ロスの削減に取り組みましょう。