学校生活-高等学校-

修学旅行No.13 〜ディズニー後編〜

2025年5月9日 22時30分 [川高5年]

 ディズニーランド・ディズニーシーを、各々満喫してきました。

 ◯乗りたいアトラクション最優先の生徒

 ◯アプリを使い、効率よく多くのアトラクションに乗る生徒

 ◯食べ歩きを楽しむ生徒

 ◯散歩ディズニーを楽しむ生徒

 ◯被り物をつけて楽しむ生徒

 ◯都会の高校生を見て驚く生徒

 ◯人の多さに圧倒される生徒

 それぞれ自分に合った選択で、夢の国を満喫していたと思います。夢の国の楽しみ方は十人十色!

 でも、全員に共通していたこともありました。それは‥‥

とびきりの笑顔で楽しんでいたこと。

リゾート内で多くの生徒と会ったり、一緒にアトラクションに乗ったりしましたが、全員が最高の笑顔でディズニーを楽しんでいました。

 天気は、晴天とはいきませんでしたが、みんなの心は快晴!それぞれが夢の時間を過ごすことが出来たました。

IMG_8307 IMG_8309
IMG_8306 IMG_8308

修学旅行No.12 〜ディズニー前編〜

2025年5月9日 14時30分 [川高5年]

 ディズニーランド・ディズニーシーへついに!ついに!!入国しました。

 筆者はディズニーシーにいるのですが、タワー・オブ・テラーが生徒人気が高いみたいです。

 一人ひとりが夢の国を満喫してくれたらと思います。

IMG_8253 IMG_8256
IMG_8255 IMG_8254

修学旅行No.11 〜3日目朝食〜

2025年5月9日 08時31分 [川高5年]

 待ちに待った3日目、ディズニーランド・ディズニーシーがついにやってきました!

 いっぱい楽しむためにも、まずは朝食で栄養補給です。

 いつもよりみんなの笑顔も輝いていました。

 エネルギー満タンでいよいよディズニーへ向かいます!

 いざ、夢の国へ!!!

IMG_8226 IMG_8225
IMG_8228 IMG_8224

修学旅行No.10 〜2日目終了〜

2025年5月9日 00時39分 [川高5年]

 2日目も終了しました。全てが順調とはいきませんでしたが、たくさんの方々の支えのおがげで、3日目を全員が元気に迎えることができました。

 チームラボ、東京自主研修とたくさんのことを体験することが出来た1日でした。

 3日目は、ついに待ちに待った東京ディズニーランド・ディズニーシーです。すべての生徒がミッキーの魔法にかかり、夢の世界を満喫できる1日になれば良いなと思います。

 3日目、現時点では夜に雨が降る予報となっています。今夜は、ディズニーのキャラクターたちが、天気が晴れになる魔法をかけてくれることを願って、フカフカのベッドで休みたいと思います。

 修学旅行も折り返しを迎えました。3日目も心のエンジン、フルスロットルで頑張ります。川島高校5年団よろしくお願いします!

IMG_8220 IMG_8221 IMG_8222
IMG_8214 IMG_8217 IMG_8215
IMG_8219 IMG_8180 IMG_8218

修学旅行No.9 〜東京自主研修〜

2025年5月9日 00時26分 [川高5年]

 2日目午後は、みんなが楽しみにしていた東京自主研修です。班ごとに分かれ、自主研修に行きます。HRの時間などを使い、班ごとにタブレットや観光雑誌などを使い、綿密に計画をしてきました。

 人の多さや路線の複雑さに圧倒されながらも、色々なところで多くの体験をすることが出来ました。

 電車の運転見合わせや遅延などもあり、予定通りに進めることが出来なかった班もありましたが、それも含めて東京での貴重な経験と学びになったことと思います。

 今回、学んだことを今後の学校生活や自分の将来に活かして欲しいと思います。また、今回予定通りに進むことが出来なかった人は、是非いつかリベンジして欲しいと思います。

 研修途中に出会った生徒たちから、たくさんの思い出話を聞くことが出来ました。どの生徒も、良い笑顔で話してくれたので、こちらもすごく嬉しい気持ちになりました。ここから、いくつか紹介したいと思います。

生徒のコメント

「大学に行くと、警備員さんが中に通してくれて、大学構内を見学することが出来た。大学の凄さにびっくりした。」

「JRと地下鉄が両方あって、目的地に着くことが大変だった。」

「予定していたお店が電子決済のみで行くことが出来なかった。でも、食べたかったものを別のお店で食べることが出来た。店員さんもすごく優しくって、逆に良い出会いがあり、思い出になった。」

「非売品だったけど、遠くから来たということで、特別に売ってくれた。すごく嬉しかった。大切に使っていきたい。」

IMG_8211 IMG_8212
IMG_8213 IMG_8210

修学旅行No.8 〜チームラボ麻布台ヒルズ〜

2025年5月9日 00時20分 [川高5年]

 2日目午前中、チームラボ麻布台ヒルズに行ってきました。

 入館前は、「チームラボって何をするところだろう?」と思っていた生徒もいたようです。しかし、いざ入ってみるとプロジェクションマッピングの凄さにびっくり。色々なところで写真を撮ったり、光の道を歩いたりと芸術に身も心も包まれました。

 徳島県出身の大先輩が作られた世界に誇るコンテンツを体験し、私たちも先輩方に負けないように、地域のそして世界の力になれるように頑張っていきたいと思いました。

 午後は、ドキドキの自主研修です。安全に気をつけて、楽しんで来ます。

IMG_8206 IMG_8209
IMG_8208 IMG_8207

修学旅行No.7 〜2日目朝食〜

2025年5月8日 08時42分 [川高5年]

 2日目、始まりました。

 みんな、ぐっすり眠れたみたいで、良い表情で朝食会場に来てくれました。

 まずは、ヒルトン東京ベイで朝食です。

和食、洋食どちらも選べ、朝食をしっかりいただきました。

 たくさん食べて、パワーをつけて2日目も川島魂で頑張っていきます!

 2日目午前は、チームラボ麻布台ヒルズからです。

 今日も一日よろしくお願いします。

IMG_8156 IMG_8155
IMG_8154 IMG_8144

p.s.

 朝、6時から有志たちによるトレーニングも行われ、朝から良い汗をかいていました。

IMG_8153 IMG_8152

修学旅行No.6 〜1日目終了〜

2025年5月7日 20時59分 [川高5年]

 待ちに待った修学旅行、全員が無事初日を終えることができました。

 飛行機移動、もんじゃ焼、国立競技場、バスの車窓から東京の景色を満喫!

 食、スポーツ、文化、東京をいろいろな側面から感じ学ぶことができました。

 まだまだ、修学旅行は始まったばかりです。明日からは自主研修も控えています。今日は、フカフカのベッドでしっかり睡眠をとって、明日に向け、英気を養いたいと思います。

 明日からも、今日以上に心のエンジン全開で頑張ります!

 明日からも川島高校5年団よろしくお願いします!!!

IMG_8102 IMG_8103 IMG_8104
IMG_8106 IMG_8109 IMG_8110
IMG_8105 IMG_8107 IMG_8108

p.s.

 ホテルの部屋からディズニーの花火が見えました。すごく綺麗で、元気をもらえたので、皆さんにも元気のお裾分けしておきます。明日もよろしくお願いします。

IMG_8115

修学旅行No.5 〜夕食〜

2025年5月7日 20時52分 [川高5年]

 初日の最後は、3泊お世話になるヒルトン東京ベイでビュッフェ形式の夕食をいただきました。

 どの料理も美味しく、お腹も心も満たされました。

生徒のコメント

「カレーが食べられて大満足。これだけで修学旅行に来た甲斐があった。」

「サラダも多くて、すごく健康的な食事でした。美味しかった。」

IMG_8099 IMG_8097
IMG_8101 IMG_8098

修学旅行No.4 〜国立競技場スタジアムツアー〜

2025年5月7日 16時44分 [川高5年]

 1日目の午後は、国立競技場スタジアムツアーです。

 まずは、4Fの一般観戦客エリアで写真撮影とスタジアム見学です。高い位置からの景色は、全体を一望することができ、スタジアムの全体像を堪能できました。

 次は、3Fの貴賓室です。天皇陛下や内閣総理大臣なども観戦されたスポットから見ることができ、普段では決して味わえない体験をすることができました。

 そして、2FのVIPラウンジです。障子を間接照明に活用したすごく暖かい空間で、10万円の椅子に座ることもでき、旅の疲れも休まるような空間でした。

 そして、最後は、B2Fの選手入退場口&ロッカールーム&トラックです。実際に選手が使ったロッカールーム、たくさんサインが書かれた通路、記念品がたくさん展示されている入退場口、そして数々の熱い戦いが繰り広げられてきたスタジアム。テンションの上がりっぱなしで、最高の時間を過ごせました。(筆者は、国立競技場のトラックに立てたこと、一生の思い出です。)

生徒のコメント

「色々な人が繋いで来た会場を感じることができて、すごく面白かった」

「国立競技場を満席にしたSnowManの凄さを再認識できた(国立のライブに落選したみたいです(泣))」

今からは、バスで東京の名所を回ったのち、ホテルへと向かって行きます。

IMG_8076 IMG_8074
IMG_8066 IMG_8065