給食だより

給食献立 1月17日(火)

今日の献立は(ごはん・牛乳・オイスターソース炒め・ブロッコリーのバター醤油・大豆とちりめんの揚げ煮・のりの佃煮・ミニエクレア)です。

ミニエクレアは給食で初めてのデザートです。エクレアとシュークリームはよく似たお菓子ですが、エクレアの方が後から生まれたスイーツです。(エクレアを考案したのは、シュー生地を開発した人の弟子だそうです。)中のカスタードクリームとシュー生地、上のチョコレートのバランスが絶妙です。教室でもとても人気だったようです。

給食献立 1月11日(月)

今日の献立は(ごはん・牛乳・さわらの照り焼き・キャベツのしょうが炒め・小松菜ともやしのごまあえ・白玉雑煮)です。

3学期がスタートしました。今年の干支「うさぎ」は、その跳躍する姿から「飛躍」「向上」を表すといわれていて、新しいことに挑戦するのにも最適な年だそうです。給食でもこれまでに引き続き色々な新しいメニュー、食材を取り入れていきたいと思っています。今年もよろしくお願いします。

 

給食献立 12月22日(木)

今日は2学期最後の給食でした。クリスマスデザートもついていて、いつもより少し豪華な献立です。長かった2学期も明日で終わり、明後日から冬休みですね。充実した冬休みになりますように。元気にまた3学期の始業式に会いましょう!

給食献立 12月16日(金)

今日の献立は(ごはん・牛乳・豚肉とかぼちゃの炒め煮・はくさいのゆかりあえ・じゃがバターの卵包み・かぶのゆずあえ)です。

来週22日は冬至です。1週間早いですが、今日は冬至にちなんだ給食メニューです。冬至とは、一年のうち最も昼間が短い日です。日本では冬至はかぼちゃを食べて、ゆず湯に入るという風習があります。今日は給食にかぼちゃとゆずを使いました。まだまだ寒い日が続きますが、体調管理に気をつけて冬を乗り切りましょう。

給食献立 12月12日(月)

今日の献立は(ごはん・牛乳・肉団子の酢豚風・大根の梅あえ・小籠包・かき玉汁)です。

冬は大根が美味しい季節です。大根は部位によって味や食感が微妙に違います。上の部分は甘みが強く、下の部分は辛みが弱いです。また切り方でも、繊維に沿って切るか繊維を断ち切るかで食感が変わります。家庭で大根を使うときは部位や切り方を変えてみると良いですね。

給食献立 11月29日(火)

11月29日

今日の献立は(ごはん・牛乳・鶏肉の塩こうじ焼き・大豆の磯煮・ほうれん草と白菜のおひたし・大根サラダ)です。

みなさんは、ほうれん草を収穫したことはありますか?ほうれん草は根っこが長く、抜くのが大変な野菜です。ほうれん草の原産地は砂漠地帯が多い厳しい環境であったため、その環境に耐えるため、根を深く張るようになったそうです。ほうれん草は緑黄色野菜の中でも非常に豊富な栄養が含まれ、これからの季節は旬を迎えます。しっかり食べましょう。

給食献立 11月21日(月)

11月21日

今日の献立は(ごはん・牛乳・ゆずみそおでん・小松菜の土佐あえ・揚げ出し豆腐・徳島県産お米のタルト)です。

今日のデザートは、給食で大人気のお米のタルトでした。サクサクしたタルト生地にミルクソースが入っていて、とても美味しいです。今日のお米のタルトには生地に徳島県産の米粉が使われています。市場に流通している米粉は国内産で、食糧自給率向上のため、農林水産省も消費拡大を促進している食材です。給食では、パンやシチューなどに徳島県産の米粉を使っています。

給食献立 11月15日(火)

11月15日

今日の献立は(ごはん・牛乳・豚肉のしょうが焼き・キャベツとツナのソテー・五目豆・みかん)です。

みかんの美味しい季節が今年もやってきました。今日の給食で、今季初みかんを食べた人もいたかもしれませんね。徳島県では勝浦町での栽培が盛んで、関西方面へも出荷されています。11月から12月に収穫されたあと、特別な保管庫で貯蔵されるため、春頃まで出荷が続くそうです。