給食だより
1月給食だより・献立表
給食献立 12月22日(木)
今日は2学期最後の給食でした。クリスマスデザートもついていて、いつもより少し豪華な献立です。長かった2学期も明日で終わり、明後日から冬休みですね。充実した冬休みになりますように。元気にまた3学期の始業式に会いましょう!
給食献立 12月16日(金)
今日の献立は(ごはん・牛乳・豚肉とかぼちゃの炒め煮・はくさいのゆかりあえ・じゃがバターの卵包み・かぶのゆずあえ)です。
来週22日は冬至です。1週間早いですが、今日は冬至にちなんだ給食メニューです。冬至とは、一年のうち最も昼間が短い日です。日本では冬至はかぼちゃを食べて、ゆず湯に入るという風習があります。今日は給食にかぼちゃとゆずを使いました。まだまだ寒い日が続きますが、体調管理に気をつけて冬を乗り切りましょう。
給食献立 12月12日(月)
今日の献立は(ごはん・牛乳・肉団子の酢豚風・大根の梅あえ・小籠包・かき玉汁)です。
冬は大根が美味しい季節です。大根は部位によって味や食感が微妙に違います。上の部分は甘みが強く、下の部分は辛みが弱いです。また切り方でも、繊維に沿って切るか繊維を断ち切るかで食感が変わります。家庭で大根を使うときは部位や切り方を変えてみると良いですね。
12月給食だより・献立表
給食献立 11月29日(火)
11月29日
今日の献立は(ごはん・牛乳・鶏肉の塩こうじ焼き・大豆の磯煮・ほうれん草と白菜のおひたし・大根サラダ)です。
みなさんは、ほうれん草を収穫したことはありますか?ほうれん草は根っこが長く、抜くのが大変な野菜です。ほうれん草の原産地は砂漠地帯が多い厳しい環境であったため、その環境に耐えるため、根を深く張るようになったそうです。ほうれん草は緑黄色野菜の中でも非常に豊富な栄養が含まれ、これからの季節は旬を迎えます。しっかり食べましょう。
給食献立 11月21日(月)
11月21日
今日の献立は(ごはん・牛乳・ゆずみそおでん・小松菜の土佐あえ・揚げ出し豆腐・徳島県産お米のタルト)です。
今日のデザートは、給食で大人気のお米のタルトでした。サクサクしたタルト生地にミルクソースが入っていて、とても美味しいです。今日のお米のタルトには生地に徳島県産の米粉が使われています。市場に流通している米粉は国内産で、食糧自給率向上のため、農林水産省も消費拡大を促進している食材です。給食では、パンやシチューなどに徳島県産の米粉を使っています。
給食献立 11月15日(火)
11月15日
今日の献立は(ごはん・牛乳・豚肉のしょうが焼き・キャベツとツナのソテー・五目豆・みかん)です。
みかんの美味しい季節が今年もやってきました。今日の給食で、今季初みかんを食べた人もいたかもしれませんね。徳島県では勝浦町での栽培が盛んで、関西方面へも出荷されています。11月から12月に収穫されたあと、特別な保管庫で貯蔵されるため、春頃まで出荷が続くそうです。
給食献立 11月8日(火)
11月8日
今日の献立は(発芽玄米ごはん・牛乳・カミカミカレー・ツナあえ・プルーンヨーグルト)です。
今日は11月8日にちなんで、いい歯の日です。歯や口の健康を保つために、食事面ではよく噛んで食べることが大切です。今日のカレーは、材料にかみ応えのあるごぼうとれんこんを入れたカミカミカレーです。現代では柔らかいものを好む傾向があり、咀嚼回数は昔より減少しているそうです。普段の食事からかみ応えのある食材を取り入れるようにしましょう。給食の時間にはよく噛むことの大切さについて、栄養教諭によるミニ指導を行いました。
給食献立 11月2日(水)
今日の献立は(ごはん・牛乳・鶏肉とキャベツのカレーソテー・春巻き・かぼちゃのバター醤油・フルーツゼリーミックス)です。
みなさんの家庭では、野菜炒めの味付けは何を使っていますか?中華だしや塩こしょう、しょうゆ、ソースなど様々だと思います。今日の給食では、カレー粉を使っていつもと違う味付けの野菜炒めに仕上げました。カレー粉はカレーだけでなく、色々な料理に使うことができます。いつもの料理にアレンジを加えたいときに使ってみてください。