給食だより

給食献立 3月14日(木)

今日の給食は(ごはん・牛乳・焼き肉風野菜炒め・ちくわのもみじ揚げ・ほうれん草とにんじんのおひたし・ミニチーズ)です。

先日、給食についてのアンケートを行いました。今日の給食時間に各教室を回った際、アンケートの声より、次年度の給食に取り入れる予定の献立についてお話させてもらいました。新メニュー、楽しみにしていてください♪今年度の給食も残り少なくなってきましたが、最後まで美味しく食べましょう。

【3年生】食育授業 高校生活へ向けた食生活について考えよう

3年生で担任と栄養教諭による食育の授業を行いました。テーマは「高校生活へ向けた食生活について考えよう」です。

3年生はもうすぐ卒業ですね。高校ではさらに食の選択肢が広がり、給食もなくなるため、自分で食事のバランスを整える力をつけておく必要があります。授業では高校生活で気をつけてほしい食のポイントを4つ紹介しました。特に朝食については、主食とおかずがそろった朝食を毎日食べてくるようにしましょう。また、高校生A~Cさん3人の生活について、栄養状態や改善方法をグループで話し合いました。

 

~生徒のワークシート(今後の目標)より~

・朝に牛乳やみそ汁などを飲み、間食はお菓子を少なくして食べたいときは果物を食べるようにする。

・自分で料理を作るときには栄養バランスをしっかり考えて作る。

・自分でバランスのよい朝食を作れるようになる。

・食事にカルシウムなどがなかったら牛乳を飲んだりしてバランスを整える。

   

   

 

全国学校給食週間の献立

1月24から30日は全国学校給食週間です。第二次世界大戦のあと、学校給食が再開されたことを記念し、設定されたもので、全国で色々な取組が行われています。本校でもこの1週間は郷土料理や地場産物などを多く取り入れた献立となっていましたので、紹介したいと思います。これからも、地産地消の推進や郷土料理の伝承を意識した献立を多く取り入れていきます。

 

1月24日(セルフばら寿司・牛乳・徳島県産ボウゼフライ・ボイルキャベツ・さつまいものレモン煮・ひじきそぼろ)

1月25日(ごはん・牛乳・ポークビーンズ・かぼちゃのチーズ焼き・肉団子・徳島県産ゆずのカップケーキ)

1月26日(米粉入り和三盆糖揚げパン・牛乳・徳島県産ほうれん草入りオムレツ・キャベツとツナのソテー・れんこんのきんぴら・ポテトサラダ・マヨネーズ)

1月29日(ごはん・牛乳・ゆずみそおでん・小松菜の土佐あえ・フィッシュカツの卵とじ風・そば米汁)

1月30日(ごはん・牛乳・鶏肉のみぞれかけ・ブロッコリーのじゃこバター・じゃがいもとコーンのチーズ風味・すだち酢あえ)

 

給食献立 1月10日(水)

今日の給食は(ごはん・牛乳・さわらの照り焼き・塩昆布あえ・小松菜のナムル・揚げだし豆腐・白玉雑煮)です。

3学期、今日から給食がスタートしました。給食では普段合わせ味噌を使っていますが、今日の白玉雑煮には、白みそも入れ、徳島のお雑煮風に仕上げました。

給食献立 12月12日(火)

今日の給食は(ごはん・牛乳・鶏肉とじゃがいものうま煮・ほうれん草の土佐あえ・小籠包・韓国風わかめスープ)です。

先日、配膳室前に「おせち料理」についての掲示物を掲示し、給食時間には各教室を訪問し、掲示物の紹介をしました。みなさん見てもらえたでしょうか??おせちに入っている料理には一つ一つに縁起の良い意味が込められています。今年のお正月におせち料理を食べる人は、その意味について家族と話しながら食べてみてください♪

給食献立 11月30日(木)

今日の給食は(ごはん・牛乳・メンチカツ・ボイルキャベツ・カレーきんぴら・高野豆腐と野菜の含め煮・春雨の酢の物)です。

寒さが増してきて、冬の訪れを感じます。冬は、白菜やブロッコリー、だいこん、かぶなど、色々な食材が旬を迎えます。1年中手に入る野菜でも、旬の時期に収穫された野菜の方が風味がよく、栄養素も多く含まれることもあります。積極的に旬の食材をとりましょう♪

給食献立 11月13日(月)

今日の給食は(ごはん・豚丼・キャベツときゅうりの塩昆布あえ・ふろふき大根・そば米汁)です。

急に寒くなりましたね。あたたかい汁物が嬉しい季節です。今日の給食では郷土料理「そば米汁」を提供しました。丁寧にとった出汁とたくさんの具材で心も体もあたたまりました。

給食献立 10月24日(火)

今日の献立は(ごはん・牛乳・回鍋肉・切り干し大根のサラダ・野菜入り肉団子・スティックタルト)です。

今日は給食の時間に各クラスを訪問し、野菜についてのお話をしました。国の一日の野菜摂取の目標量は350gです。野菜には、ビタミンや無機質、食物繊維など、健康を保つ上で重要な栄養素が豊富に含まれますが、これらの栄養素は体内で作り出せないため食べ物からとる必要があります。今日の給食では、1食あたり約170gの野菜を使いました。日頃の食生活でもしっかり野菜をとるようにしましょう。

給食献立 10月20日(金)

今日の給食は(ごはん・牛乳・豚肉とかぼちゃの炒め煮・ちくわのいそべ揚げ・チンゲンサイのおひたし・きのこたっぷりスープ)です。

きのこには、カルシウムの吸収をよくしてくれるビタミンDや、お腹の調子をよくしてくれる食物繊維が豊富に含まれます。今日のスープには、えのきとしめじが入っていましたが、その他にも、エリンギやしいたけ、まいたけなど色々な種類のきのこが市販されています。特に食物繊維は普段から不足しがちなので、きのこでしっかり食物繊維をとってほしいと思います。

給食献立 10月13日(金)

今日の給食は(米粉入り黒糖パン・牛乳・鳴門金時アンサンブルエッグ・いんげんとコーンのソテー・和風スパゲティ・秋の香りシチュー)です。

食欲の秋、実りの秋、といわれるように、おいしい食材いっぱいの秋がやってきました。今日の給食ははさつまいもやきのこなど、秋を感じるメニューでした。ご家庭でも旬の食材を取り入れてみてください♪

給食献立 10月4日(水)

今日の給食は(ごはん・牛乳・オイスターソース炒め・カレーきんぴら・キャベツ入りつくね・徳島県産さつまいも入りカップケーキ)です。

県内でさつまいもの収穫が最盛期を迎えています。今日の給食のデザートは徳島県産のさつまいもが入ったカップケーキです。給食では年間を通じてなると金時を使っています。煮たり、揚げたり、蒸したりと、色々な調理方法で提供しています。ビタミンCや食物繊維も豊富なのが嬉しいですね。

給食献立 9月29日(金)

9月29日

今日の給食は(ごはん・牛乳・ポークビーンズ・かぼちゃの煮物・うさぎ型ミニハンバーグ・お月見団子)です。

今日9月29日は十五夜です。それにちなんで給食もお月見献立でした。給食の時間には各クラスを回って、十五夜の行事食についてお話しました。

給食献立 9月21日(木)

9月21日

今日の給食は(ごはん・牛乳・肉じゃが・厚焼き卵・大根の梅おかかあえ・豆乳みそスープ)です

今日の給食時間は、各クラスの教室にお邪魔して「豆乳」について、ミニ指導を行いました。スープに豆乳を入れることでまろやかな味わいとなります。これからの季節、お鍋に入れても美味しいです。

給食献立 9月14日(木)

今日の給食は(ごはん・牛乳・筑前煮・さんまおかか煮・小松菜と油揚げのおひたし・きゅうりのかおりづけ)です。

さんまはこれからの季節、脂がのっておいしくなってきます。今日は各クラスでさんまについて、お話をしました。さんまの漢字クイズ「秋刀魚」は、さすが、全クラス正解してくれました。ここ近年は漁獲量が減ってきていますが、みなさんにさんまの美味しさを味わってほしいと、今日の献立に組み込みました。返ってきたお弁当箱を見ると、みなさんよく食べてくれていたように思います。筑前煮も、味がよくしみていてとても美味しかったですね。