給食だより
給食献立 9月29日(金)
9月29日
今日の給食は(ごはん・牛乳・ポークビーンズ・かぼちゃの煮物・うさぎ型ミニハンバーグ・お月見団子)です。
今日9月29日は十五夜です。それにちなんで給食もお月見献立でした。給食の時間には各クラスを回って、十五夜の行事食についてお話しました。
給食献立 9月21日(木)
9月21日
今日の給食は(ごはん・牛乳・肉じゃが・厚焼き卵・大根の梅おかかあえ・豆乳みそスープ)です
今日の給食時間は、各クラスの教室にお邪魔して「豆乳」について、ミニ指導を行いました。スープに豆乳を入れることでまろやかな味わいとなります。これからの季節、お鍋に入れても美味しいです。
給食献立 9月14日(木)
今日の給食は(ごはん・牛乳・筑前煮・さんまおかか煮・小松菜と油揚げのおひたし・きゅうりのかおりづけ)です。
さんまはこれからの季節、脂がのっておいしくなってきます。今日は各クラスでさんまについて、お話をしました。さんまの漢字クイズ「秋刀魚」は、さすが、全クラス正解してくれました。ここ近年は漁獲量が減ってきていますが、みなさんにさんまの美味しさを味わってほしいと、今日の献立に組み込みました。返ってきたお弁当箱を見ると、みなさんよく食べてくれていたように思います。筑前煮も、味がよくしみていてとても美味しかったですね。
給食献立 8月29日(火)
今日の献立は(麦ごはん・牛乳・大豆入りドライカレー・ちくわのマヨネーズ焼き・キャベツのしょうが炒め・ミニフィッシュ)です。
夏休みが終わり、2学期がスタートしました。夏休みの間に新献立の研究・試作を行い、今後の給食で出す予定です。楽しみにしていてくださいね。2学期初日の今日は人気メニューのドライカレーでした。まだまだ暑い日が続きますので、熱中症には十分注意しましょう。
8・9月献立表
給食献立 7月11日
7月11日
今日の献立は(発芽玄米ごはん・牛乳・夏野菜ゴロゴロカレー・ツナあえ・ベビーチーズ)です。
今日のカレーには旬の夏野菜(かぼちゃ・なす・トマト・ピーマン)がたっぷり入っていました。暑い日が続きますが、カラフルな夏野菜をみると食欲がわきますね。旬の食材は栄養価も高いので、ぜひご家庭でも旬の夏野菜を味わってほしいと思っています。
7月献立表
給食献立 6月28日(水)
6月28日
今日の献立は(ごはん・牛乳・ますの塩焼き・ボイルキャベツ・ポン酢しょうゆ・かぼちゃの煮物・ほうれん草とえのきのおひたし・徳島県産キャロットカップケーキ)です。
先日2年生で食育の授業を行い、授業後1週間それぞれがたてた目標を達成できたかをチェックしました。自分自身の生活を振り返り「エネルギーや砂糖を控える」、「夜遅くに間食をとらない」、「ジュースを飲み過ぎない」などの目標が考えられていました。今日の給食の時間には、2年生の教室に事後指導に伺いました。これからの季節は、冷たい飲み物やアイスクリームが美味しい時期ですが、甘い物をとりすぎないように気をつけてください。
給食献立 6月23日(金)
今日の献立は(米粉入り小型チーズパン・牛乳・焼きそば・厚焼き卵・いんげんソテー・小魚アーモンド)です。
梅雨の時期は食中毒が起こりやすい時期です。食中毒の予防には手洗いが重要なポイントです。簡単に水で洗うのではなく、泡立てた石けん(ハンドソープ)で丁寧に洗い、清潔なハンカチで拭くようにしましょう。今日の給食の時間には、各クラスで手洗いで洗い残しが生じやすい箇所と正しい手洗いについて説明を行いました。
給食献立 6月13日(火)
今日の献立は(ごはん・牛乳・肉さつま・れんこんきんぴら・こんにゃくの田楽・すだち酢あえ)です。
今日の給食には、徳島県が生産量全国上位に入る食材「さつまいも」「れんこん」「春にんじん」「すだち」を使いました。給食時間には、各学級でそれぞれの食材を見せながら、生産量は全国何位かのクイズを出しました。春にんじんは全国1位ということや、徳島のすだちは全国シェア98%ということに驚いている人もいました。
6月給食献立表
給食献立5月25日(木)
今日の献立は(ごはん・牛乳・豚肉と春雨の炒め煮・大根の梅おかかあえ・キャベツ入りつくね・型抜きチーズ)です。
豚肉には、私たちの体づくりに欠かせない栄養素であるたんぱく質やビタミンB群が含まれます。中でもビタミンB1は、牛肉や鶏肉に比べて多いのが特徴です。ビタミンB1は、体の中でブドウ糖をエネルギーに変えるときに必要となる栄養素です。学習に、運動にと、エネルギーがたくさん必要な中学生には、ぜひともしっかり摂っておきたい栄養素です。
給食献立 5月9日(火)
今日の献立は(ごはん・牛乳・大豆入りきんぴらごぼう・しゅうまい・かぼちゃの煮物・黒糖ビーンズ)です。
連休が終わりましたが、生活リズムが崩れている人はいませんか?今日の給食の時間は、各クラスにおいて規則正しい生活のポイントについてのミニ指導を行いました。規則正しい生活のポイントは、食事・睡眠・運動です。特に食事の中でも朝食は、脳やからだをすっきり目覚めさせるためにとても大切です。忙しい朝の時間ですが、前日の夕食の残りを活用したり、果物やヨーグルト、納豆などの準備に時間がかからない食材を用意しておいたりするなどの工夫をして、バランスの良い朝食を食べて登校してくるようにしましょう。
給食献立 5月2日(火)
今日の献立は(ごはん・牛乳・さわらの照り焼き・キャベツの塩昆布あえ・小松菜のナムル・揚げ出し豆腐・かしわもち)です。
今日は端午の節句の行事食として、かしわもちを給食に出しました。かしわの葉は、新しい芽が出るまで親の葉が落ちないため、代々家系を継承していくイメージを重ねて縁起を担いだとされています。
今日の給食の時間には、各クラスにて栄養教諭による行事食についてのミニ指導も行いました。伝統的な食文化の伝承も、学校給食の1つの目標であります。季節に応じた行事食も、給食の献立に積極的に取り入れていきたいと考えています。
5月給食献立表
給食献立 4月26日(水)
今日の献立は(ごはん・牛乳・れんこんの炒め煮・キャベツのピリ辛炒め・肉団子・コンソメスープ)です。
徳島県は春にんじんの生産量が全国トップクラスです。今日は主菜のオイスターソース炒めに徳島県産のにんじんを使いました。秋に種をまき、冬の厳しい寒さに耐えて育ち、春に収穫される春にんじんは甘みが強くてやわらかく、みずみずしいのが特徴です。1年を通して温暖で雨が少なく、気候に恵まれた土壌がにんじんの栽培に適しています。
給食献立 4月18日(金)
今日の献立は(ごはん・牛乳・たけのこのうま煮・いわしの梅煮・ブロッコリーのごまあえ・海藻サラダ(青じそドレッシングあえ))です。
今日の給食には、春が旬の食材“たけのこ”を使いました。土から芽が出るとあっという間に、竹へと成長するため、収穫時期がとても短い食材です。徳島県の山間部でも多く収穫されていて、給食で使っているたけのこも徳島産です。
4月給食だより・献立表
給食献立 3月23日(木)
3月23日
今日の献立は(ごはん・牛乳・からあげ・ブロッコリーのおかか醤油・キャベツのゆかりあえ・ガトーショコラ)です。
今日は今年度最後の給食でした。お祝いの気持ちを込めて、最終日は人気メニューでした。
この1年間、好き嫌いなく食べることができましたか?準備は協力して素早くできましたか?感謝の気持ちを込めて挨拶することができましたか?今年度の反省点を来年に生かしていきましょう。1、2年生、それから新しく入学するみなさん、来年度もみなさんがたのしく、おいしく食べられる給食を目標に新しいメニューを色々検討中です(*^_^*)楽しみにしていてください。
給食献立 3月10日(金)
3月10日
今日の給食は(セルフチーズカツサンド(米粉入り切り込み丸形パン・ヒレカツ・ボイルキャベツ・ケチャップソース)・牛乳・アスパラとベーコンのソテー・こふきいも・にんじんグラッセ・お祝いケーキ)です。
今日は3年生の最後の給食。お祝いの気持ちを込めてケーキをつけました。県立川島中学校3年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。返却の時は、「3年間ありがとうございました」と丁寧な挨拶をしてくれました。高校へ進学しても、体に気をつけて、部活や勉学に励んでください。そして、まだまだ成長期は続きます。栄養バランスの良い食事をしっかり食べて、元気に過ごしてくださいね。応援しています。