学校生活-中学校-

カテゴリ:1学年(中学校)

【1年生】YMCA自然体験学習

5月31日(火),YMCA阿南国際海洋センターで,自然体験学習を行いました。

 

 

午前は,「漂着ゴミワークショップ」を行いました。実際に自分たちでゴミを拾い,その拾ったゴミが分解され自然にもどるにはどれくらいの年月がかかるのかを考えました。活動を通して,改めて環境のために自分たちができることは何か考えることができました。

 

 

午後は,「マリンスポーツプログラム」として「カヤック」を体験しました。バディと協力しながら安全に楽しく活動することができました。

 

 

天候にも恵まれ,楽しく安全に体験学習を終えることができました。自然とのふれあい,仲間とのふれあいを通して得たものを大切に,今後の生活にいかしていってほしいと思います。

 

 

【1年生】薬物乱用防止教室

5月24日(火),吉野川警察署スクールサポーターの井上さんを講師にお招きし,薬物乱用防止教室を行いました。井上さんのお話を聞いたり,DVDを視聴したりして薬物使用の危険性について学びました。

最後には,生徒代表として12HRの山本くんが挨拶をしました。実は身近にも危険が潜んでいることを学び,今後の生活で今回学んだことを生かしたいと感想を述べました。

 

学校備蓄防災用品の展示

1年生の廊下にて,学校で備蓄している防災用品や非常食の展示を行いました。

実際に災害が起きたときに,必要な防災用品や食べ物がどこにあるのかを生徒たちにも知ってもらうと共に,

家庭での準備にも役立ててもらいたいと思います。

高校生ファシリテーターによる防災学習②

中学1年生の防災学習として,高校生ファシリテーターによる防災学習の2回目を行いました。

講師の宮本さんの東日本大震災のときのお話や高校生ファシリテーターやグラフィッカーの補助で,1年生は防災に対する意識を更に高めることができました。

地震はいつどこで起こるか分かりません。

今学べるという状況にあることに感謝し,ここで学んだことを活かして行動できるようにしていきたいです。

高校生ファシリテーターによる防災学習

中学校1年生の防災学習として,高校生ファシリテーターによる防災学習を行いました。

講師の吉野さんの熊本での地震の救援活動のお話や高校生ファシリテーターやグラフィッカーの補助で,1年生は防災に対する意識を更に高めることができました。

ここで学んだことを活かして行動できるようにしていきたいです。

【1年生】防災学習

9月14日(火)に,鳴門教育大学の谷村千絵先生から「すごしやすい避難所づくり」と題して防災について講演いただきました。

毎年1年生では防災学習を行っており,谷村先生のお話を聞いたり,避難所でのストレスを軽減する方法などを話し合ったりしています。

どのクラスでもたくさんの意見が出ていました。

今日の学習を活かして,今後も防災学習を進めていきます。

 

【1年生】薬物乱用防止教室

6月9日(水),阿波吉野川警察署スクールサポーターの井上さんにお越しいただき,

Zoomを用いて「薬物乱用防止教室」を行いました。

 

 

生徒ひとりひとりに薬物乱用防止に関するチラシとリーフレットが配布され,

生徒はそれらをみながら,真剣に話を聞いていました。

配布されたチラシには,「もし薬物使用を誘われた場合どうするか?」など,

もしもの場合,どういった対応をすべきか,生徒にもわかりやすく書かれていました。

その後DVDを視聴し,薬物使用の危険性について学びました。

 

1年生学年表彰

セミナー,数学,英語,自主勉強などの学年表彰を行いました。
1組・2組のセミナーテストは,第22回(最終)は引き分けという結果になりました。
お互いに切磋琢磨し,1年間よく頑張りました。
2年生でも目標を持って学習に取り組んでいきましょう。

中学生集会

本日,Zoomにて中学生集会を行いました。
表彰伝達,学年末表彰や春休みに向けて生活・交通,健康・保健などのお話がありました。