2021年9月の記事一覧
【3年生】進路講演会
9月29日(水),ベネッセコーポレーションの島本 直哉さんを講師としてお迎えし,Zoomを用いて,進路講演会を行いました。中高一貫校の生徒である県中生が,今すべきこと・できることについて,主に学習面からお話してくださいました。生徒たちは真剣に話を聞いていました。
生徒たちにとって,自分の進路を考える良い機会になりました。
今後,学校生活の中で自分の強みを見つけていってほしいと思います。
【2年生】ほめ言葉シャワー
帰りの学活で、ほめ言葉シャワーを行いました。「今日の主人公」に対して、今日一日で良かった行動を価値づけて伝えます。
全員が伝えた後は、担任の先生から伝えます。
担任の先生と級友全員から、ほめ言葉シャワーをもらった後、「今日の主人公」はお礼の言葉を述べます。
「感想を言います。1つめは・・・です。2つめは・・・です。3つめはみんなが僕の目を見て言ってくれたことです。やはり目を見て言ってくれると、気持ちが伝わってきてとてもうれしいです。今日は僕をあたたかく見守ってくれてありがとうございました。これからもがんばるのでよろしくお願いします。」
その後、各自がりんご型の付箋紙に書いていたほめ言葉を「今日の主人公」に渡します。それらをA4用紙3枚にはり、「マイセルフ」に入れます。(「マイセルフ」とは、自尊感情を高めるために学年で取り組んでいるポートフォリオです。)
この「ほめ言葉シャワー」を通して、生徒たちは、自分への信頼や友だちの輝きを見つける観察力を高めているようです。
吉野川市英語弁論大会
本日,吉野川市英語弁論大会に3年生の久米悠矢さんが出場しました。「あわっ子文化大使」の活動を通して感じた「あわ文化」の素晴らしさや伝統文化継承の問題について英語で語りました。スピーチの原稿は以下のPDFからダウンロードできます。
Interaction and Introduction.pdf
中学生集会
9月16日(木),Zoomを用いて,中学生集会を行いました。
吉野川市中学校社会科研究選賞選考会において,2年の山西さん,1年の藤井さん,前田さんが<特選>に輝きました。
代表として,2年 山西さんが表彰されました。
その後,学級委員任命式,そして,各専門委員長が9月の目標を発表しました。
また,本日から教育実習が始まります。そのため,実習生からの挨拶もありました。
生徒たちにとっても貴重な機会ですので,充実した期間になればと思います。
あわっ子文化大使通信
県政だより「OUR 徳島」に、あわっ子文化大使の一宮彩華さん、久米悠矢くんの記事が掲載されました。
【1年生】防災学習
9月14日(火)に,鳴門教育大学の谷村千絵先生から「すごしやすい避難所づくり」と題して防災について講演いただきました。
毎年1年生では防災学習を行っており,谷村先生のお話を聞いたり,避難所でのストレスを軽減する方法などを話し合ったりしています。
どのクラスでもたくさんの意見が出ていました。
今日の学習を活かして,今後も防災学習を進めていきます。
四国大学留学生との異文化交流会
本日、オンラインにて四国大学留学生との異文化交流会を実施しました。留学生の母国の説明を聞いた後、グループに分かれてお互いの文化の違いなどを話し合いました。中学生・高校生共に積極的に留学生とコミュニケーションを図り、異文化理解を深める良い機会となりました。
第67回青少年非行防止県下中学校生徒弁論大会
第67回青少年非行防止県下中学校生徒弁論大会並びに令和3年度少年の主張徳島県大会が、9月8日(水)、徳島県立21世紀館で行われました。
阿波市・吉野川市の代表として、2年生の坂野紅巴さんが「オサムの気持ち」という題で発表し、最優秀賞に輝きました。
坂野さんは、重松清さんの『一人っ子同盟』という本を読み、主人公オサムのどうしようもない苦しい心の内を想像しました。そして、オサムの心に寄り添うことでたどりついた坂野さんの主張を堂々と発表しました。
坂野さんの主張発表は、第43回少年の主張全国大会発表候補者として推薦される予定です。
2年生学年通信6号
川島中高祭 -体育祭-
9月6日(月),川島中高祭最終日,体育祭を行いました。
天候にも恵まれ,無事に開催することができました。
種目は,綱引き・障害物競走・台風の目・風船リレー・長縄跳び・呼び借り競争・HR対抗リレーがあり,各種目の総合点で優勝クラスを決定します。
結果は, 優勝 22HR 2位 31HR 3位 32HR でした。
今年の中高祭のテーマは,<「カワリンピック2021」~ONEチームで駆け抜けろ~> でした。
最終日の体育祭も,クラスが心を一つにして一生懸命がんばりました!
川島中高祭 -文化祭-
9月5日(日),文化祭を行いました。
1年生は『郷土文化展』を開きました。あわ文化に関する新聞記事の切り抜きや,阿波の郷土料理についての食レポを教室に展示しました。食レポは,音声付きでスライドでも展示しており,さまざまな学年の生徒が足を運びました。
2年生は『魚と輪の世界』という魚釣り&輪投げゲームの模擬店を開きました。ゲームのルールは自分たちで考え,入場制限などもきちんと行っていました。
3年生は『3年縁日』としてヨーヨーつりとくじ引きの模擬店を開きました。ヨーヨーつりでは苦戦しながらも,目当てのヨーヨーがつれると,とても嬉しそうでした。
また,3年の原田くんと中山くんは,バラエティーショーに参加し,ダンスを披露しました。
各模擬店や展示等,短い準備期間のなか,クラスや学年で一生懸命準備してきました。
文化祭も感染症対策のルールをしっかり守りながら,楽しく終えることができました!
川島中高祭 -前日祭-
9月4日(土),前日祭を行いました。
感染症対策として,入場制限をもうけたり,オンラインで行ったりと工夫しながら開催しました。
中学校では,はじめに,スピーチ部門として,2年生の坂野さんと3年生の久米くんが発表しました。
坂野さんは,『オサムの気持ち』というタイトルで,青少年の非行防止に対する考えを発表しました。
久米くんは,『 Interaction and Introduction 』というタイトルで,あわっ子文化大使である自身の経験をもとに,あわ文化に対する考えを英語で発表しました。
坂野さんは,<第67回青少年非行防止県下中学校生徒弁論大会/令和3年度少年の主張徳島県大会>に,久米くんは,<吉野川市英語弁論大会>に出場します。発表をきいていた生徒たちも拍手で2人にエールを送っていました。
その後,各学年で作成した文化祭の模擬店紹介ビデオを上映しました。
中高では,音楽部の演奏からはじまるオープニングセレモニーや吉本興業の芸人さんによるお笑いライブを,Zoomを用いて行いました。終始たのしい雰囲気で,中高祭1日目の前日祭を終えました!
【2年生】文化祭準備
9月5日の文化祭にむけて各学級で模擬店の準備を行いました。
2年1組は「輪投げ」、2年2組は「魚つり」の模擬店を行います。それぞれの得意分野を生かして、準備に励んでいました。