学校生活-中学校-

中学校

あわ文化についての学習

本日,1年生であわ文化についての学習で,徳島の郷土料理を知ろうという授業を行いました。
1年生は,あわ文化検定の合格を目指し学習を進めていきます。
本校は徳島県内のさまざまな地域から通ってくる生徒が多く,自分の住む地域の郷土料理について話したり聞いたりして学習を深めることができました。




避難訓練

避難訓練を行いました。
新型コロナウイルスに対する感染予防をしながら避難することを演習しました。

令和2年度 川島中学校 始業式・入学式


令和2年度川島中学校の始業式・入学式がありました。
コロナウイルス対策のため,短時間の実施になりました。
新たな気持ちで,学習に部活に仲間とともに取り組んでいきましょう。

 

第12回卒業証書授与式

 本日,第12回卒業証書授与式を挙行しました。
 新型コロナウィルス感染症対策のため,出席者は,卒業生,保護者,PTA会長,在校生代表,教職員だけでした。また,時間短縮のため,校長式辞は文書での配布,来賓祝辞及び送別の歌の斉唱は割愛しました。

     

徳島県まなぼうさい活動賞表彰式及び実践発表

 本日,徳島県まなぼうさい活動賞の表彰式及び実践発表に参加しました。中高一貫教育校としての防災学習が評価された結果,今回の表彰に繋がりました。今後も防災学習を続け,防災意識の高揚と実践力向上に取り組んでいきたいと思います。

     

【中2】職場体験学習発表会

12月18日に2年生が職場体験学習発表会(ポスターセッション)を行いました。11月20、21日に、職場体験学習を23か所の事業所で行い、そこで学んだこと,感じたことなどをポスターにまとめ,体験学習の成果を,本校の1年生・2年生全体で共有しました。実演をしたり、クイズを出したりなど、それぞれ工夫をした発表ができました。

   

      
  

【中1】わくわく理科実験

本日,5・6限目に総合教育センター学校経営支援課の石丸課長をはじめ、学校経営支援課の先生方に来ていただき、わくわく理科実験教室を実施しました。普段では使用できない機器を利用して,状態変化と温度について学ぶことができました。


  

 

思春期講演会がありました


先日、3年生を対象に徳島文理大学の学生さん6名を講師としてお迎えし、思春期講演会を行いました。
自分のこれまでの人生とこれからの人生を表す『ライフライン』のグラフを描いたり、劇を見て話し合ったりするなどさまざまな活動を通じて、自分自身を見つめ直すことができ、いろいろな考えの人がいることに気づき、自分も相手も大切にしようという気持ちが芽生えたように思いました。

【中1】防災学習(考える防災×考える人権)

本日、5・6限目に防災学習を行いました。先週の地域との防災訓練を踏まえて、「考える防災×考える人権~ジレンマから考える~」をテーマに鳴門教育大学の谷村先生のご指導の下、避難所運営での人権問題について学習しました。防災ジレンマゲームのクロス・ロードを通して、避難所でのジレンマを考え、その解決に向けて各クラスで話し合いました。様々な視点からの意見を交換することで、災害時だからこそ、その場で協力することの大切さと日頃のコミュニケーションが大事であることを学ぶことができました。

   

  
   
 

【中1】地域との防災避難訓練

本日、中学1年生と高校生の防災クラブ員、そして地域の方との合同で防災避難訓練を実施しました。これまで学習してきた知識を生かして、実践活動に取り組むことができました。ご協力していただいた吉野川市防災局、中央広域連合東消防署、川島方面第三分団、健祥会ヴィラ、岡山地区自主防災会の皆様、誠にありがとうございました。