学校生活-中学校-

中学校

異文化交流会

9月8日、至誠会館で異文化交流会がおこなわれました。

四国大学の留学生4名(インドネシア、ネパール、バングラデシュ、ベトナム)との交流を通して国際理解を深めました。

前半は留学生による母国の紹介、後半はグループに分かれて交流しました。

 

生徒の感想には、「英語を使って楽しく交流できた」「今までよりもっと英語の練習をしていきたい」「もっと世界を知ってみたい」「母国日本を世界に紹介したい」「また次も参加したい」などがあり、英語学習や異文化交流への意欲の高まりを感じました。

【1年生】Shine!麻の仲間のヒーローたち

今日は、川島劇場の本番でした。

私たちのテーマ「Shine!麻の仲間のヒーローたち」のごとく

一人ひとりが「ピカーン!!!」と輝いていました。

 

 

 

 

 

 

【1年生】文化祭準備(川島劇場の歌練習)

1年生は明日の「川島劇場」でダンスと歌を披露します。

夏休み前から 、学級や学年で練習を重ねてきました。

今日は、学年での最後の歌練習をおこないました。

不得意な部分を中心に練習しましたが、全力で歌う姿はかっこよかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【1年生】文化祭展示準備

 今日は雨のため体育祭予行が中止となり、学年で文化祭準備をおこないました。

1年生は学級の枠をこえて、活動班に分かれ、あわ文化展の飾り付けやポスター

作成、黒板表示等をおこないました。

 

 活動班ごとに力を結集させ、和気あいあいと一生懸命に取り組んで

いました。一人ひとりの「他者と関わる力」の成長を見て取ることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

【1年生】消費者教育出前授業

7月14日(金)にサイファー・テック株式会社の野中さんをお招きし、

インターネットやスマートフォンの使い方に関する授業をしていただきました。

 

今の中学生のインターネット使用率はほぼ100パーセントであり、

本校でもほとんどの生徒が自分用のスマホを持っています。

そのため、どの生徒も自分事として考えなければなりません。

 

一度発信したものは完全に取り消せないことや、

知らない人のやりとりには十分な注意が必要であることを

改めて意識しなければならないことに気づきました。

 

また、スマホやネットを使う時間が増えれば増えるほど、

学力が低下する傾向にあることを教えていただき、

これから夏休みを迎えようとする生徒にとっては身の引き締まるものでした。

 

料理で使うときの包丁を例えてのお話がありました。ネットやスマホはとても便利ですが、

正しい使い方を覚えないと自分がけがをしたり、相手にけがをさせたりすることになります。

ふだんから道具の使い方には十分気をつけたいですね。

 

7月12日(水)専門委員会

本日、専門委員会がありました。

本校には生活、環境、図書、保健、人権の5つの専門委員会があります。

今日は1学期の活動の反省点を出し合い、夏休みや学校祭がある8.9月の目標を決めました。

各専門委員会で活発な話し合いが行われていました。