中学校
【2年生】令和2年度 就職ガイダンス
厚生労働省委託事業である,中学生就職ガイダンスを実施しました。
ガイダンスは動画教材により,各教室で行いました。
ガイダンスの中では,社会で働くとき大切なことや,「あいさつ」の基本,人の話を「聞く」ときに大切なことなど,たくさんのマナーについて学びました。
また,世の中にはたくさんの仕事があることや,地域に多い仕事の調べ方,自己理解の仕方,労働基準法についてなど,就職に関する基礎的な知識を幅広く学ぶことができました。
10月全校集会・中学生集会
本日,新型コロナウイルス感染症対策としてZoomでの全校集会を行いました。
校長先生の訓話では,進路決定の話がありました。
教頭先生のお話では,4月から9月を振り返り,あいさつ・提出物・清掃・スマホの使い方・睡眠についての5つの項目ができていたかを確認し,ささいなことと思わずに,小さなことの積み重ねをしっかりとやっていこうという話がありました。
今年度も,あと半年となりました。気を引き締めて,学校生活を送っていきましょう。
あわ文化の学習3
1年生であわ文化についての学習3回目を行いました。
板東俘虜収容所と第九について学びました。
先生の体験などの話もあり,有意義に学習できました。
あわ文化検定まであと3か月です。
次は人形浄瑠璃について学習する予定です。
【中1】防災学習(第1回高校生ファシリテーター)
本日、5・6時限に高校生ファシリテーターと防災学習を実施しました。まず、徳島県作業療法士会理事の吉野さんから熊本地震の被災地支援の経験談を聞き、「災害について持ったイメージや感想」について話し合いました。その後、「災害が起こると、避難所生活で何が必要か」について議論を進めました。それぞれのグループに高校生に入ってもらい、先輩に助けてもらいながら意見を出し合うことで、防災についての考えを深めることができました。
人権の日の放送
本校では中高合同で毎月「人権の日の放送」を設け,人権意識の高揚をはかっています。
9月の担当は中学生でした。
中学校3年生を中心として,新聞記事から考えた人権問題について放送しました。
人権委員の発表者は緊張しながら思いを伝えてくれました。
聞く生徒たちも身近な話題と捉えてくれたようです。
消費者教育出前授業 「ネットワーク社会に生きる私たち」
徳島県消費者情報センターから講師の先生をお招きして,消費者教育出前授業を行いました。
「ネットワーク社会に生きる私たち」というタイトルで,
インターネットやスマートフォンの安全な利用や,
消費者トラブルに巻き込まれないように気をつけることについて学習しました。
この機会に,ご家庭でもスマートフォンの適切な利用について話し合っていただけたらと思います。
【中高合同】四国大学留学生との異文化交流会
本日、四国大学の留学生5名に来ていただき、本校中学生(10名)と高校生(10名)との交流会を実施しました。最初に、留学生からそれぞれの出身国の紹介をしてもらい、その後、グループに別れて座談会を行いました。座談会では、外国の文化や慣習、日本と外国との違いについてなどの意見を交換しました。普段勉強している英語を使っての異文化交流会で、生徒の国際理解を深めることができました。
進路講演会
9月3日(木)の5限目に3年生対象の進路講演会を実施しました。
ベネッセコーポレーションの岩城将太先生を講師に招き,
「県立川島中学校の皆さんへ 3年生の今から考えたいこと」という演題でお話をしていただきました。
生徒たちは真剣に話を聞いていました。
とくしまシェイクアウト
本日、10時に「県民一斉防災行動訓練とくしまシェイクアウト」の一環として、地震の際の安全確保の訓練を行いました。訓練の後には、登下校中における地震が起こった際の行動もみんなで考えました。災害が起こった時に自らの命を守る行動がとれるよう今後とも訓練を重ねていきたいと思います。
【中1】防災学習
本日、総合的な学習の時間に鳴門教育大学谷村先生よりZoomを通してワークショップ形式の防災学習をしてもらいました。「すごしやすい避難所づくり」をテーマに、それぞれの考えを出し合いながら、防災の準備について考えを深めることができました。各クラスから数多くのアイデアを出すことができたので、谷村先生からお褒めの言葉をいただきました。これからも、積極的に防災学習に取り組みたいと思います。