中学校
【中1】わくわく理科実験
本日,5・6限目に総合教育センター学校経営支援課の石丸課長をはじめ、学校経営支援課の先生方に来ていただき、わくわく理科実験教室を実施しました。普段では使用できない機器を利用して,状態変化と温度について学ぶことができました。
思春期講演会がありました
先日、3年生を対象に徳島文理大学の学生さん6名を講師としてお迎えし、思春期講演会を行いました。
自分のこれまでの人生とこれからの人生を表す『ライフライン』のグラフを描いたり、劇を見て話し合ったりするなどさまざまな活動を通じて、自分自身を見つめ直すことができ、いろいろな考えの人がいることに気づき、自分も相手も大切にしようという気持ちが芽生えたように思いました。
【中1】防災学習(考える防災×考える人権)
本日、5・6限目に防災学習を行いました。先週の地域との防災訓練を踏まえて、「考える防災×考える人権~ジレンマから考える~」をテーマに鳴門教育大学の谷村先生のご指導の下、避難所運営での人権問題について学習しました。防災ジレンマゲームのクロス・ロードを通して、避難所でのジレンマを考え、その解決に向けて各クラスで話し合いました。様々な視点からの意見を交換することで、災害時だからこそ、その場で協力することの大切さと日頃のコミュニケーションが大事であることを学ぶことができました。
【中1】地域との防災避難訓練
本日、中学1年生と高校生の防災クラブ員、そして地域の方との合同で防災避難訓練を実施しました。これまで学習してきた知識を生かして、実践活動に取り組むことができました。ご協力していただいた吉野川市防災局、中央広域連合東消防署、川島方面第三分団、健祥会ヴィラ、岡山地区自主防災会の皆様、誠にありがとうございました。
【陸上】吉野川市中学校駅伝競走大会
本日、吉野川市総合スポーツ運動場で行われた吉野川市中学校駅伝競走大会に参加しました。それぞれのベストタイム更新を目標に、参加選手全員が精一杯走りました。
【中1】防災学習(第2回高校生ファシリテーターとの活動)
本日、5・6時限に2回目の高校生ファシリテーターと防災学習を実施しました。それぞれのグループに高校生に入ってもらい、「(東日本大震災の被災体験を聞いて)思ったこと」「災害が起きる前に自分ができる備え」について意見を交換しました。前回よりも活発な討議となり、さらに防災意識の高揚に繋げることができました。
【防災クラブ】鴨島支援学校訪問
本日、本校防災クラブの5名が鴨島支援学校を訪問し、飛散防止フィルムの貼り付けを手伝わせてもらいました。防災意識を高めるとともに、共助の精神を養うことができました。
2019年度就職ガイダンス(キャリア形成支援期コース)に参加しました
2年生は,10月2日(水)2・3校時に,2019年度就職ガイダンス(キャリア形成支援期コース)を行いました。講師に山野明美先生をお迎えし,ペアワークやグループワークも交え熱心にご指導してくださいました。そのなかで,社会でのマナーや働くこととはどういうことか,上手なコミュニケーションのとりかたなど様々なことを教えていただきました。生徒たちも意欲的に取り組みました。
【中1】防災学習(高校生ファシリテータと活動)
本日、5・6時限に高校生ファシリテーターと防災学習を実施しました。それぞれのグループに高校生に入ってもらい、「災害が起こると、避難所生活で何が必要か」「自分たちが今からできることは何か」について議論を進め、考えを深めることができました。
【中1】防災神戸研修
本日、神戸市の「人と防災未来センター」と淡路市の「野島断層保存館」を訪問し、阪神淡路大震災時の様子を体験談をまじえて教わり、震災時に役立つ知識や心構えを学びました。