学校生活-中学校-

中学校

英検 合格

第3回実用英語技能検定において,高いレベルの級に挑戦し,見事合格した4名を紹介します。

3年生 久米 悠矢さん    2級合格

2年生 阿部 百花さん   準2級合格

1年生 大久保 百華さん   3級合格

1年生 田中 豊さん     3級合格 

4名とも,これから次の級の合格に向けて意欲満々です。

【3年生】総合学習(フューチャー)の発表

2月25日(金),総合学習(フューチャー)の時間で,3年間のまとめを発表しました。

「ワークライフバランス」「福祉」「あわ文化」「平和」「防災」のグループに分かれ,これまで学んできたことをもとに,各分野で考えられる課題,そして各自で考えられる解決策について発表しました。

今回,発表形式は,自分たちで作成したパワーポイントの資料を動画にし,上映するという形をとりました。

発表を観たあとは,各自,気になったグループの発表資料を確認していきました。

自分のクラスだけでなく,他クラスの発表もみることで,さらに自分の考えを深めることができました。

 

 

 

 

 

【3年生】食育授業

2月22日(火)31HRと32HRにて、栄養教諭の森田先生による食育についての授業がありました。

栄養のバランスを考えたお弁当の作り方のポイントや工夫について、MetaMojiのワークシートを使ってわかりやすく学ぶことができました。

思春期講演会

 2月18日(木)にZoomを用いて、中学3年生対象の思春期講演会がありました。思春期ピアカウンセラーとして活動している徳島文理大学の学生さん6名が、「自分を大切に」をテーマにライフラインやセクシュアリティについて生徒目線でお話ししてくださいました。

ライフラインでは、これまでの人生やこれからの人生を見つめ直すきっかけとなりました。

 またセクシュアリティでは、多様な性について友達と意見をシェアし、より考えを深める良い機会となりました。

自分を大切にしながら、今後の生活にいかしてほしいと思います。

【図書・広報委員会】本の企画展開催中

図書・広報委員会は二学期に引き続き、日々の読書経験を生かした企画展を開催しています。

アートミュージアムが学芸員独自のキュレーション(収集、整理、企画)で展示を行うように、

県立川島中学校の生徒たちがキュレーターとなって独自の展示をつくり上げています。

 

第二弾は「違う世界」展。

 

日々の暮らしとはひと味違った世界が垣間見える一冊を集めています。

それはファンタジックな魔法の世界かもしれないし、常人とは異なる一流の芸術家や、人間とは違う生き物たちの世界かもしれません。

 

違う

世界展.pdf

違う世界展1.pdf

違う世界展2.pdf

違う世界展3.pdf

全校集会・中学生集会

2月2日(水),Zoomを用いて,全校集会と中学生集会を行いました。

今回は図書室から中継し,RBAインターナショナルの久米さんから寄贈していただいた本の紹介,そして,〈読めば,あなたの「知層」になる。〉という言葉をもとに,読書についてお話がありました。

 

また,中学生代表として,図書・広報委員長の3年  三好さんが本を紹介しました。

 

その後,中学生集会では,3学期の役員任命・各専門委員からの連絡を行いました。

 

【2年生】「沖縄を知る」発表会

1月25日,沖縄について調べたことをパワーポイントを使って,班ごとに発表しました。今回が3度目の発表でした。これまでの経験を生かし,まとめる力や他者と協働して集めた情報を発信する力が,少しずつついてきたように思います。

(生徒の振り返りシートより)

○僕は沖縄戦のグループだった。今回はいつもより協力できたと思う。僕の役割は沖縄戦で何があったか,Bさんは死者数,Cさんは沖縄戦について知ることができる場所とパワポ作成,Dさんはパワポと原稿のまとめだった。本番はうまく進めることができた。冬休みに調べた情報を出し合い,役割を決めてさらに調べることができた。数ヶ月前にした識字学級や職場体験出前授業の発表よりも,役割をはっきり決め,それぞれが中心となってまとめることができたと思う。たぶんこれまでで一番よかったと思う。

○この発表で気づいたことは,やはりスライドは,誰が見ても読む気になるものや見たくなるものになるように,相手意識をもって作ることが大切だと思った。初めはすごく緊張していたが,Eさんが発表前に「わからない漢字ない?」などきいてくれたおかげでスムーズにできた。数の読み間違いをしてしまったけど最後までできてよかった。みんな前を向いて声も出ていてすごくよかった。他の班もクイズを出したりしておもしろかった。班のみんなで協力し,話し合って案を絞り出したり,もっと具体的にわかりやすい表現を考えあったりしたので,この「沖縄を知る」はとても発表の勉強になった。

吉野川市中学校新人駅伝競走大会

本日、山川町の吉野川市総合スポーツグラウンドにて開催された、吉野川市中学校新人駅伝競走大会に参加しました。

男女ともに懸命に走り、日々の早朝練習の成果を十分に発揮しました。

    

表彰伝達・3学期始業式

表彰伝達と3学期始業式がありました。

 

校長先生からは,充実した一年にするために取り組んでほしいことについてお話がありました。

自分が「楽しい」と思えることをぜひ見つけてみましょう。

学習や部活動,学校行事を楽しむ中で成長する2022年にしていきましょう。

学校備蓄防災用品の展示

1年生の廊下にて,学校で備蓄している防災用品や非常食の展示を行いました。

実際に災害が起きたときに,必要な防災用品や食べ物がどこにあるのかを生徒たちにも知ってもらうと共に,

家庭での準備にも役立ててもらいたいと思います。

中学生集会・2学期終業式

12月21日(火),Zoomを用いて,中学生集会を行いました。

教頭先生からは,これまでを振り返り,一年の目標の立て方についてのお話がありました。

2021年自分が立てた目標を達成できているかを振り返り,自分が達成できること・達成すべきことは何かを考え,2022年の目標を立ててほしいと思います。

その後,各先生方から,生活や健康について,タブレットの使い方など,冬休みの過ごし方についてお話がありました。

 

そして,12月23日(水)に,2学期終業式を行いました。

校長先生からは,以前創立記念講演会において講師の久米さんが「宿題」として話された〈人間万事 塞翁が馬〉を例に,「宿題」についてのお話がありました。「宿題」の意図なども考えながら,しっかりと取り組んでいってほしいと思います。

 

 

また,今回,作文や書道,科学作品・美術など,様々な分野においての表彰がありました。

 

2学期は中高祭からはじまり,防災学習や職場体験出前授業,修学旅行,球技大会など,様々な行事がありました。

3学期も様々なことにチャレンジし,多くの経験を積んでいってほしいと思います。

 

非行防止教室・避難訓練

12月22日(水),Zoomを用いて非行防止教室を行いました。

講師に 藪内 祥司 さんをお迎えし,「インターネットを楽しく安全に使うために」をテーマに,動画やスライドをみながら,日々の自分たちの生活を振り返りました。情報化社会を生きていく中で,しっかりと自分たちでコントロールできるようになっていけばと思います。

 

 

その後,火災の避難訓練を行いました。生徒たちは真剣にすばやく行動することができました。

訓練後,消防署の方から消化器の使い方についての説明がありました。もしものときに,すぐ行動にうつせるようしっかりと学ぶことができました。

 

 

【3年生】修学旅行最終日

修学旅行最終日は,徳島県に戻り鳴門の渦潮と大塚国際美術館を訪れました。渦の道や観潮船からのうず潮,大塚国際美術館の世界の名画など,徳島の魅力を改めて体感することができました。

この修学旅行を通して多くのことを学び,一生忘れられない思い出になりました。今後の生活に活かしていきたいと思います。

最後に,本日現在,参加生徒・職員が全員,無事全行程を終了することができました。本校の修学旅行にご協力いただきました各方面の皆様に御礼を申し上げます。

【3年生】修学旅行2日目

修学旅行2日目は,香川県のNEWレオマワールドと四国水族館を訪れました。

NEWレオマワールドでは,班ごとに様々なアトラクションで楽しい時間を過ごしました。友達との親睦と友情を深めることができました。

四国水族館では,四国の豊かな水景を再現した展示方法とそこに暮らす生き物を見て驚き,自然の壮大さに感動しました。

【3年生】修学旅行1日目

修学旅行1日目は,広島県の平和記念公園と宮島を訪れました。

平和記念公園では,平和集会を開催し生徒代表の「平和の誓い」の後,千羽鶴を奉納しました。原爆の生々しい傷跡を見て,平和への思いを深めることができました。

宮島では厳島神社を参拝し,広島の歴史や文化に触れることができました。

また,ホテルでは被爆者の方からの平和講話を聞くことで,平和は不断の努力を続けて守らなければならないということを実感することができました。

【2年生】エンカウンター「おいし~い絆」

 2年生はクラスごとに,エンカウンター「おいし~い絆」を行いました。パンケーキ作りを通して,助け合い関わり合うことの楽しさを体験しました。男女で協力し合い和気あいあいとした雰囲気で行っていました。

「班の人たちに伝えたいこと」(振り返り用紙から抜粋)

●会話がはずみ,チームの仲がぐっと深まった。初めの準備をほぼしてくれたAさん。洗い物やパンケーキを焼いてくれたBさん。途中で仕事を代わってくれたCさん。食器等をてきぱきと準備してくれたD君。本当にありがとう。

●初めての調理実習でとてもわくわくしていたけど,みんなのおかげでさらに楽しかった。打ち合わせでEさんは話をまわしてくれ,Fさんは材料を買ってきてくれ,Gさんは面倒をみてくれてありがとう。笑いがとまりませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

    

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人権の日の放送

今朝,人権の日の放送が行われました。今月の放送は1年生4名が担当しました。「環境問題と人権問題のつながり」について,全校生徒に伝えました。